【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所

みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。

Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p), Yagiza(前編3p)

山羊座(*´`*)さん山羊座(*´`*)のおうちでおやつ

製菓衛生師、スイーツコンシェルジュ、料理研究家。可愛くて簡単、そしてストーリーを感じるお菓子レシピを紹介する「山羊座(*´`*)のおうちでおやつ」、Instagram「yagi_cafe」が人気。自他ともに認めるスイーツ男子のお菓子作りのモットーは、「可愛くおいしく手間を惜しまず!」。

  • 拡大
まるで小さなスイーツショップ
お菓子の甘い香りいっぱいの山羊座(*´`*)さんのキッチン。もともとは勝手知ったるご実家のキッチン、使いやすさは申し分ありません。そこに壁紙を貼り、小物をプラスして自分好みの空間に仕上げました。
「キッチンはもともと茶色い木目調の壁だったのですが、白い壁紙を貼り明るいイメージにチェンジさせました。リビングダイニング側の壁がもとのままなので、まだまだ手を加えたいと思っています」
道具類の収納は取り出しやすさを考慮して、使い勝手はさらにアップ。アンティーク調の時計の奥にザルや泡立て器、冷蔵庫が見えてまるで小さなスイーツショップのようですね。
  • 拡大

「作業スペースが確保できるよう、物を出しすぎないようにしています」というL字型のキッチン。壁や扉には壁紙を貼ってナチュラルな雰囲気いっぱいです。お菓子作りによく使う泡立て器やふるいなどはワイヤーで吊るしてキッチンのセンターに。使いやすさと省スペースを兼ねた、吊るす収納のお手本のようです。
お菓子作りの材料もインテリアとしてさりげなくレイアウト。カウンターにはお酒のボトルを並べ、「目隠しにもなりますし、白と赤のおしゃれな見た目なのでインテリアグッズとしても気に入っています」
吊戸棚にはお菓子の型やマグカップなどを収納、シンク下には洗剤やゴミ袋、キッチンまわりで使用する消耗品を常備。「拡張式のラックや300円ショップのワイヤーかごで使いやすく、残りがすぐわかるように用途別にまとめています」

↑PAGE TOP