My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所

みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。

Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p), Akiko Saito(前編3p)

さいとうあきこさん圧力鍋で時短!簡単!うちごはん

圧力鍋研究家。調理器具メーカーでの圧力鍋をはじめとした調理器具全般の広告企画・レシピ監修などの経験をもとに圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」主宰、圧力鍋を使った時短、簡単なのに本格的なレシピを多く手がける。NHK『あさイチ』の圧力鍋特集でも話題に。圧力鍋を使いこなすための無料のメール講座も開講中。プライベートでは2人のお子さんのお母さん。

  • 拡大
家族みんなで使うから、みんなが使いやすいように
お使いになってもうすぐ4年。「うちは家族全員がキッチンに入るんです」というさいとうさんのキッチンは、お隣のリビングダイニングからもよく見渡せてとっても開放的。
「毎朝主人がコーヒーを入れてくれるので、コーヒーミルやドリッパーなどは見えるところに。娘は自分でお弁当を作りますし、息子はお茶や取り皿の用意をしてくれるので、よく使うモノは取り出しやすく、そして決まった場所に置くことがルールになっています」。みんなが使うキッチンだから、みんなが使いやすいように整理する。使いやすいから、みんなが自然と集まってくる。このサイクル、理想的です。
冷蔵庫のドアには赤と緑のカラーリングが目を引く計量スプーンが。大さじと小さじの両方がついていて、洗ったらそのままマグネットでペタッとドアへ。お洒落なキッチン雑貨で人気のJosephJosephのもので、「すぐに手が届くところに出しておけるので助かります。教室でも使っていますが、生徒さんからも問い合わせが多いアイテムです」。
  • 拡大

使い終わったらすぐにキレイにするのがさいとうさんのルール。IHコンロは使い終わったらすぐに拭き、ザルは洗い終わったらシンクの目の前のS字フックに。「洗ってすぐにつるしておくと、水気はシンクに落ちるのでちょうどいいのです。使う時もさっと取れるので便利です」。
シンク下に収納してある圧力鍋は5つ。(それ以外のものも合せると17個もお持ちなんです!)洗い方や収納方法など気をつけていることは?
「圧力鍋を洗った後は、しっかりと乾燥させてからフタと本体は分けて置きます。一緒に置く場合も、フタはきちんと閉めてしまわず、本体の上に裏返しに重ねて。こうすることでゴムパッキンについたお料理の匂いがこもってしまうのを防ぎます」。匂いが強い食材を調理したときはゴムパッキンだけ洗ってS字フックに吊るしておきます。水切りとしてS字フックを使うアイデア、さっそく試してみたいですね。

もっと見る>>みんなの投稿コーナー
GWにも大活躍!サンドイッチ
もっと見る>>スペシャル企画
もっと見る>> 連載:人気ブロガーさんのレシピと暮らし
HOT TOPICS

↑PAGE TOP