2014年3月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
11月ももう終わりますね〜
年末に向けてますます忙しくなる季節です。
体調を崩しやすかったりしますが、母は寝ても居られず!
さて今月のお題は「常備菜を使って時短ワザ!」でしたね。
常備菜が冷蔵庫にあれば、後一品!ってときにも便利だし、なにより調理済みなので一品作る調理時間がかなり短縮。
前回はそぼろを使った常備菜の展開レシピをご紹介しましたが、今日作る常備菜はこちら・・・

牡蠣のガーリックオイル漬けです(*´∀`*)
カキフライ以外の牡蠣は食べられないオットがこれはいける!と食べ、カキフライはダメななーちゃんと兄さんはこれなら食べられるのです。
冷蔵庫に入れておけばもしもの時の保険に、急なお客様のおつまみに、パスタに、オードブルにと大活躍です。
材料(作りやすい分量)
・加熱用生ガキ 180g
・酒 大2
A
・オリーブオイル 100cc
・塩 小1/2
・ニンニク 1片
・鷹の爪 1本
作り方
1)カキは洗って水けをきる。ニンニクは薄切り、鷹の爪は種をとって輪切りに。
2)小鍋にカキと酒を入れて火にかけ、中火でカキを炒り煮にする。
3)清潔な瓶にニンニク、鷹の爪、オリーブオイル、塩を入れてよく混ぜ、2を入れて漬け、そのまま冷まして完全に冷めたら蓋をして冷蔵庫へ。
※使う時は、オイルも一緒に使いますよ(*´∀`*)
さてこのままでも美味しいガーリックオイル漬けですが、忙しい日はこれをアレンジしていきます。
一品目はこちら

カキのガーリックオイル漬けをルッコラと一緒に生ハムで巻き巻き。
こ〜んなにオシャレなおつまみになります。
ワインに合う合う(笑)!!製作時間はおよそ5分ってところ?
続いてはコチラ・・・

はい、パスタに〜
今旬を迎えた長ネギをじっくりとカキのオイルで炒め、パスタを投入!
味付けはお醤油を少々、黒コショウ少々。
カキの旨味たっぷりのオイルも大活躍です。
ランチでこんなパスタが食べられたら嬉しいでしょ(*´∀`*)
そして最後はコチラ

コチラは茹でたじゃがいも、ペンネ(時間差攻撃で同じお鍋で茹でてます)をカキのガーリックオイル漬け(オイルももちろん使用)と同じく常備菜として作ってあったバジルペーストと和えたもの。
バジルペーストの作り方はこちら
(ジェノベーゼのペーストは松の実が手に入らなくてカシューナッツで作りました 笑)
もうこれ、子どもたち取り合い。
足りない足りないと大騒ぎでした。
※冷蔵庫に入れておけば1週間〜10日くらいは大丈夫ですが、なるべく早く食べきるのがいいです。
カキを酒炒りにするときに水分が出ますが、それも一緒に漬けちゃいましょう。
冷蔵庫に入れるとオイルが固まりますが、常温になればオイルは液体になります。
さ〜て来月12月のお題は何かしら・・・
お楽しみにー♪
2009年11月27日 20:37
|
この記事のURL
| コメント(18)
| トラックバック(0)
トラックバック(0件)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.recipe-blog.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/441
コメント(18件)
■ジェニーさんへ
書き込みありがとうございます!
いえいえ、わざわざどうもありがとうございます。嬉しいです。
パスタにすると、ホント美味しいですよねー
牡蠣の旨味パワーを感じられます。
美味しく作ってくださってありがとう。
また牡蠣の季節になったら思い出してください(*´∀`*)
投稿者: かな姐 | 2010年3月30日 07:55
今頃こんなところにひっそり書きこみます。
この牡蠣のガーリックオイル漬けは、昨年初め
から何度も作らせていただいています。
今回、パスタにしてみたのですが、余りの美味しさに、絶対書き込みしたくなりました。
ネギがあいますね〜。
太めのしめじと、仕上げに水菜を足しました。激ウマ!
ガーリックオイルにお醤油も実は初めてだったのですが、今までお家で作ったパスタで
一番美味しい位の出来でした。
素敵なレシピをありがとうございます。
投稿者: ジェニー | 2010年3月27日 14:09
■ヨッシーさんへ
はじめまして。
書き込みありがとうございます!
そして早速作ってくださったのですねー(*´∀`*)
ワインに合いますよね、困ったものです(笑)
お正月にも是非!また作ってみて下さいね、ご報告ありがとうございましたー
投稿者: かな姐 | 2009年12月 8日 11:16
■たわわさんへ
おはようっす!
お子さんたちも牡蠣好きですかーー嬉しいやら悲しいやら(お財布的に 汗)ですね。
お鍋に入れたら、ほぼあさりの身並みに小さくなりますよね!!
たしかに損した気分だわー
カキフライが一番豪華に増えますが、ちと面倒・・・(わたしだけ?)
是非こちら、お試しをーー
投稿者: かな姐 | 2009年12月 8日 11:02
■パパイヤマンゴーさんへ
バジル、お高いですもんねー
わたしは先日産地直送コーナーみたいな特設コーナーで100円で売っているのを見つけて大喜びで3袋買って帰りました。
普段はなかなか買えないです(そして自家栽培しましたが、虫にやられました)
また是非作ってみて下さい!
投稿者: かな姐 | 2009年12月 8日 10:50
かな姐さん、はじめまして!
いつも楽しくブログを拝見してます!
さっそく作りました♪ 生ハムとルッコラ巻き。
カキも生ハムもルッコラも大好きなのでワクワクしながら作って食べたら、めっちゃ美味しかったです!もちろんワインと一緒に。ワインが進みますね!
お正月の主人の実家の集まりに作って持って行こうと思います!!
投稿者: ヨッシー | 2009年12月 4日 21:11
かあさん こんばんは♪
お〜〜!
美味しそうですね♪
子供たちも 牡蠣 大好きですがお高くてなかなか手が出ません…
お鍋に入れて〜〜とか言われるんだけど、おなべにいれたら豆みたいに小さくなるし
なんだか損した気分になるじゃないですかぁ
これなら満足できそう!
早速作ってみます
投稿者: たわわ | 2009年12月 4日 17:48
バジルペーストのレシピ、見れました!ありがとうございます。
ただ、やっぱりバジルが安いときしかチャレンジできない〜(笑)ので、また機会を見計らってトライします!
牡蠣のオイル漬けを食べてほしくて、少しだけ残ってたレタスで、刻んだきゅうりと牡蠣を1つくるんと巻いてお弁当に入れたんです。隙間に。
彼が、「牡蠣めっちゃおいしい!」って絶賛してくれました^^
素敵なレシピありがとうございます!
早くも食べ切りそうなので、また明日にでもまた作ります♪
投稿者: パパイヤマンゴー | 2009年12月 4日 12:31
■パパイヤマンゴーさんへ
おおっ!カータンさんのところからでしたか(*´∀`*)
お仕事、お疲れ様です!
牡蠣を早速作ってくださってありがとうございます。
バジルペーストですが、このブログ内ではなく、ここです・・・
http://tenkichi.exblog.jp/5391607/
バジルの葉が大袋で売られているときには必ず作ります。
良かったら作ってみて下さいね。
投稿者: かな姐 | 2009年12月 2日 14:21
初めまして!カータンブログから飛んできて、それ以来ブックマーク!!会社のお昼休みには、会社のPCからチェケラしてます!(笑)
牡蠣、昨夜作ったのですが、バジルペーストも作りたくリンクをクリックするのですが、うまく飛べません。。。私のネット状態が今はよくないのかしら・・?
このブログ内にあるのでしょうか??
探すので、どこに飛ぼうとしてたのか教えて頂ければ幸いです。
牡蠣ガーリックオイルと、じゃがいもだけで、バジルペーストで和えて、お弁当に入れたいのです♪彼が牡蠣好きなので、食べてもらいたい!^^
投稿者: パパイヤマンゴー | 2009年12月 2日 08:37
まぐちゃんさんへ
はじめまして!
レシピを参考にしてくださって、ありがとうございます!
水分ですが、飛ばす事を考えなくて大丈夫です。牡蠣の身がふっくらと膨らんで大体火が通ったなと思うくらいで火からおろし、そのままオイルに漬けちゃいます。
わたしが作る時はそんな大量の水分ではないので、気にせずそのままオイルに入れちゃいますが、あまりにびしょびしょのようなら美味しいスープは他のお料理に使う事にして牡蠣の身だけをオイルに漬けたほうがよいかもしれませんね。
投稿者: かな姐 | 2009年12月 1日 23:09
かな姐さん、はじめまして。
私も牡蠣大好物です。
以前、ブログで読んで美味しそうだったので、レシピを参考にして何度が作ってみました。牡蠣を酒炒りするときに、水分が出てきてなかなかこの水分が飛ばないのです。で牡蠣がどんどん小さくなってしまうのですが、ある程度水分は残っていていいのでしょうか?
投稿者: まぐちゃん | 2009年12月 1日 14:00
■MICROさんへ
おはようございまーす!
牡蠣!いよいよスーパーで並びだしましたもんね(*´∀`*)
是非作ってみて下さい♪
うちは作っても常備菜にならず、あっという間になくなりますが(汗)
パスタも是非〜
投稿者: かな姐 | 2009年12月 1日 07:54
■blue-jaさんへ
おはようございますー(*´∀`*)
旦那様は牡蠣好きなんですね♪お鍋に牡蠣、美味しいよね〜〜。わたしは実家で食べる殻つきの牡蠣(レンジでチンして蓋を開け、レモンを絞って食べます)が大・大・大好物です。
それを食べに正月帰るかどうかを決める基準になるほど(汗)
USJ!そうだったんですね!!
声を掛けて下されば。。。。(笑)
実はあの日、すぅのクラスのお友達も数人行っていたそうで、後から聞いてびっくり!でした。
投稿者: かな姐 | 2009年12月 1日 07:44
■cyamuさんへ
はじめまして!
新聞の記事を見てくださってこちらまで来て下さったのですね(*´∀`*)
いらっしゃいませ!
9月から始まった連載ですが、毎月楽しみながら書いてます。
またよかったら本家ブログと合わせてお楽しみください〜
投稿者: かな姐 | 2009年12月 1日 07:26
こんにちわ♪
作ろう作ろうと思っていたのに、タイミングを逃してしまい作ることができなかった牡蠣のガーリックオイル漬け!
今年こそたくさん作ってみようと思います☆
かな姐さんの常備菜はいつも大活躍ですから(*´∀`*)
今の時期、甘くておいしい白ネギと組み合わせたパスタは絶対挑戦したいです♪
投稿者: MICRO | 2009年11月30日 12:29
こんにちは〜!
牡蠣の美味しい季節到来ですね!
うちの主人は牡蠣大好きで、お鍋には絶対必要必至!高くても買わされます(+o+)
私は・・・旦那さまと同じく牡蠣フライ以外の牡蠣は苦手なんです・・・
でも海のミルクと言われてますし、美味しい物は是非食べたい!と言う食いしん坊なので、
是非チャレンジしてみます♪
ところで、実は実はかな姐さんと同じ日に偶然!私も娘とUSJ行ってました〜!
ブログ読んで「うっそ〜」って叫んじゃいまいした(@_@;)
お会いしたかった〜でもでも多分お会いできたとしても、お声なんてかけれず、
遠くからウッディーに隠れて(若しくはキティちゃん、いやスヌーピーかも)
もの凄〜く怪しげに家族団欒を見つめていると思いますが・・・(^_^;)
投稿者: blue-ja | 2009年11月30日 10:52
はじめまして。
新聞にこちらのブログが紹介されていたのでやってきました。
「時短レシピ」
主婦の味方ですね。
参考にさせていただきます!
投稿者: cyamu | 2009年11月28日 20:22
