先週だったかな、めちゃめちゃニラが高くなかった?!
ニラの底値はわたし的には98円なんだけど(いやいっちばん安い時に2束で88円になるときもあるか・・・でもそれは1年に3回くらいだし)、先週ニラは198円il||li _| ̄|● il||li
どんだけ高いねんっ!
そんなお高くとまったニラの野郎なんて絶対に買ってなどやるものかと、普段はあんだけよく買うのに(そう、わたしはニラが好きらしい・・・・レシピもニラ関係がいっぱいだ。にじいろジーンで紹介したレシピも何故かニラ関係が多く、オットにそれを指摘されたばかり 汗)我慢して素通りの日々が続く。
今日もニラは178円か(゚Д゚)!
まだまだだな・・・なんて思ってたら、その翌々日あたり、なんとニラが安くなってるじゃないか!
98円になってるじゃないのーヽ(´▽`)/って喜び勇んで駆け寄り、どれにしようかと一袋を持ち上げて気が付いた。
何のことはない。
普段の半分くらいの量しか入ってなかった(そんなの詐欺だー)。
ニラ業界に一体何が起きたんだろうかと心配になったころ、ようやく今週辺りからは以前の量で98円のニラが出回り始めた。
買えなかった反動からか、嬉しくって2束購入。
ニラ豚にしようか、それとも週末にニラダレにしようか、いやいや豚キムチにどっさり入れてやるのもあるな、フフフ。
ニラ2束を購入したその日の午後。
価格が安定していた生協で、ニラを2束ほど注文していたのが明日届くことを思い出したのだったil||li _| ̄|● il||li
プチニラ祭りなのかそうなのか。
ってなわけで、ニラが冷蔵庫にいっぱいだ(゚Д゚)!
手っ取り早くニラを大量消費するために、学級閉鎖で今週はずっとお休みのなーちゃんと2人のお昼にニラ玉あんかけ丼を。
兄ちゃんが見たら怒るやろなー・・・と思いつつ。
兄さん、これめっちゃ大好き。
ニラにはビタミンA、ビタミンB1、ビタミンC、カルシウムなどが含まれていますが、この独特のにおいは硫化アリル。
玉ねぎやニンニク、ネギなんかにもこの成分が含まれていますが、コチラは殺菌作用、消化液の分泌を促進、内臓の働きを活発にします。
血行を良くし、疲労回復効果もあるのでインフルエンザのあとのなーちゃんにはピッタリ!のお野菜なのです。
今日は大胆にも2人分で1束ドサ!と使いましょう。
レシピでは4人分で卵は6個使いますが、2人分なので2〜3つでOK。
あんは分量どおり作って、たーっぷりとご飯にかけてどうぞ。
レシピはコチラ→ふんわり卵のニラ玉あん
2009年1月30日 12:51 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)