TOP > 連載 > やさいとくだもの。おやつじかん。
やさいとくだもの。おやつじかん。

2010年12月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

< <  < 前の記事 42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  > >

あつあつ!焼きりんご。

IMG_7933.jpg
りんごの季節到来ですね♪
そしてお菓子作りをする私は、「紅玉」が出回る時期には特別ワクワクするのです。
何もお菓子を作る予定が無くても、何故かりんごを買い。。
器に盛り、テーブルに置いて眺めるだけでも幸せを感じてしまったり。。
どのフルーツよりも、りんごは絵になる気がします。(私だけ?)
そんなりんごを使って、今回は簡単なホットデザートを紹介します。
焼きりんご。
聞いたことはあっても、なかなか食べる機会って少ないかもしれません。
でも、すごく簡単に作れて、とっても美味しいんですよ。
IMG_7795.jpg

・・・焼きりんご レシピ・・・
(りんご1個につきの分量)
りんご(出来れば紅玉)     1個
砂糖                大さじ1
レーズン              5〜6粒
無塩バター            10g程度

*トッピング(お好みで)
生クリーム        
シナモンパウダー   
アーモンドスライス(ロースト)

・・・作り方・・・
1.りんごは洗い、ペティナイフやスプーン等を使って芯をくり抜く。
りんごの周りにぐるりと一周楊枝で穴を開けておく。(りんごが破裂しないように)
2.芯をくり抜いた部分に砂糖とレーズンとバターを入れ、耐熱皿などにのせる。
3.180℃のオーブンで20分ほど焼く。(大きいものは30分位焼いてください)
4.熱いうちに皿に盛り、好みで生クリーム、シナモンパウダー、ローストしたアーモンドスライス等をトッピングする。(熱々にバニラアイスを乗せても最高!)
・・・point・・・
●りんごの芯をくり抜くのが面倒な場合は、りんごを半分に切って芯をスプーンでくり抜いても良いです。その場合は、砂糖などの材料を全て芯のあった部分に乗せて焼くようにしてください。
●焼いたりんごを冷ましてから冷蔵庫でよく冷やし、ヨーグルトと一緒に食べても美味しいです。



IMG_7977.jpg







2008年10月16日 22:12 | この記事のURL | コメント(8) | トラックバック(0)

< <  < 前の記事 42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  > >
人気連載ブログランキング
   
ぱおさん
ぱおの15分でできる♪忙しい日の簡単スピードごはん
  あいりおーさん
はじめてでも簡単♪あいりおーの”毎日つくりたくなる”おうちパン
  Mizukiさん
Mizukiの簡単レシピとキラキラテーブルスタイリング
Yuu*さん
Yuu*の愛情たっぷり♪男子が喜ぶモテレシピ
 
たっきーママさん
たっきーママの楽ウマ!毎日おかず
 
山本ゆりさん
山本ゆりの簡単♪週末カフェ朝ごはん

レシピブログHOMEへ>>



山崎 しづか

子供の頃から好きだったお菓子作りの道へ。
2005年に出産してからは、息子の為におやつを作ることが日課となり、すっかりおやつ作りの虜に。
手軽な材料で作る簡単おやつを、ちょっとだけ可愛く食べるのが好き。
お菓子イベントやケータリングのユニット「coucouspoon」の活動も行っている。
著書「やさいのおやつ」(ヴィレッジブックス)が好評発売中。
ブログ「わたしのおやつ。こどものおやつ。」も要チェック!

そのほかの人気ブロガー連載
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ
レシピブログ コンテンツリンク
c荀>>帥腮帥潟若
罌紊ф柑荳c宴≪激
c荀>>鴻激c篌
c荀>> h鐚篋堺若激
HOT TOPICS

↑PAGE TOP