2014年3月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
先週はバタバタしていて更新できず、2週間ぶりの更新となってしまいましたーヽ(´▽`)/
お久しぶりです。
さて、今日はこちらのブログでは初めてになるかな?わが家の末娘のご紹介を・・・。
今年の9月で1歳の誕生日を迎えたばかりの、末娘は・・・

このお方です。
1歳にして、上の2人の姉たちの体重を軽く超え、現在25キロ。
大きなお尻なのは飼い主に似たのでしょう(;´Д`)ノ

この写真に写っているパネルは、夏休みに旅行で行った鳥羽のわんわんパラダイスホテルというところで、プロのカメラマンさんに撮って頂き、さらにそれをパネルにしてもらったもの。
ほらっ観光地とか行くと、無料で写真を撮ります!どうぞ〜なんて声を掛けられるじゃない。
買うのは写真を見てから決めてくださってけっこう!な〜んて言われちゃったりすると、あ、じゃ、ちょっと撮ってみようかな?なんてなーんにも考えずに撮ってもらったら最後!
・・・・・・・あらっカワイイじゃないのヽ(´▽`)/
せっかくの旅行だし、記念だし、滅多にこんなところにこれるわけじゃないし、メイさんの「今」の写真は今しか撮れないし・・・・
って、結局買ってしまうタイプ=わたくしヽ(´▽`)/

ご一緒に、マグネットタイプのものもおつくりできますが、いかがなさいますか?
ご一緒にポテトも如何でしょうみたいに気軽に言われるわけだ。
んで、やっぱり、色んなポーズで撮ってるから、せっかくだからこっちのこのカワイイやつでマグネットも作っちゃうタイプなんだわ=わたくし
(マグネットの写真はまた機会があれば♪)

怒るっちゅーねん!
だって、そこ、ソファーの上だよ!
呆然としながらティッシュで拭いてさ、消毒液かけてもっかい拭いてさ。
で、呆然としながらそのティッシュを・・・・・・
流したのさ、トイレにil||li _| ̄|● il||li
良い子のみんな!
トイレに大量のティッシュを流しちゃダメだよ♪
大変なことになっちゃうんだよ♪
トイレを借りる時に「実はティッシュを詰まらせちゃって・・」って言い訳しても、相手の人には「本当は腹の中で熟成させていたでっかい何かが詰まったんじゃないの(笑)」なんて思われちゃうんだよ♪
くれぐれも・・・・
くれぐれも、気をつけようね(;´Д`)ノ
すぅを幼稚園へ送って行ったときに、ママ友だちに相談したら、なんと100円ショップにあのきゅっぽんきゅっぽんするヤツ(正式名称、誰一人知らず)が売ってるっていうじゃないの。
お財布を持っていなかったから105円をママ友に借りて、そのまま買いに走ったわ。
アドバイス通りに便器にお水をためて、吸い出すときに勢いよく!と3回ほど頑張ったわ。
ゴゴゴゴゴゴゴーーーー!!!!!!
素晴らしい音と共に流れていった時のあの快感と言ったら!
流れていったのを確認して、水道関係のトラブルを解消してくれる例のお店にキャンセルの電話を掛けましたil||li _| ̄|● il||li
8000円掛かる・・・・( ̄Д ̄;;とブルーになっていたのに、なんと105円で解消!
ランチ行く?
行っちゃう〜〜〜〜〜〜〜?
(今回は、食に全く関係のない話のまま終わってホントすみません)
2008年10月17日 13:30
|
この記事のURL
| コメント(11)
| トラックバック(0)
トラックバック(0件)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.recipe-blog.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/115
コメント(11件)
ママ友とランチ行かなくっちゃ〜!!
夜も私だったら・・・お寿司買っちゃうかも〜〜
あ〜〜涙・・でか〜お金が貯まらんのは・・oh〜
でも、トイレが直って良かったね♪
投稿者: chiyo | 2008年10月19日 12:16
行くでしょ!!!!
そりゃぁ!!
行くべきです!
よその人の作ったものの、美味しいことと言ったら・・・・
投稿者: u-pii | 2008年10月18日 23:45
かな姐さんこんにちは(^^)
いつも楽しくブログ拝見しています。
あっちのブログにも書かれてた「きゅっぽんきゅっぽんするやつ」。
我が家では「すっぽん」と呼んでいるのですが、あれ、『通水カップ』って言うんですよっっ!
どーしても言いたくて言いたくて、ついにコメントしてみました。
いつも応援しています♪
育児もお料理も、かな姐さんみたいに楽しくできたらな、と思っています。
そしてメイさん。いつも癒されてます〜♪大好き(´ー`)ノ
投稿者: kana | 2008年10月18日 23:06
毎日メイさんや、子供たち、そしてかな姐さんの楽しいお話を楽しみにしています。
うちにもわんこ(ミニチュアダックス)がいるんですが、
パネルをつい買っちゃった気持ち
よくわかります。
(^u^)
私も、以前 うちのわんこのパッケージのチロルチョコを作ってしまいました。
割高でも、特別なんですよね〜
親ばか 親ばか (*^_^*)
投稿者: のんこ | 2008年10月18日 21:10
いつも楽しく拝見しています。
トイレのティッシュはそういう理由だったのですね!
お疲れ様でした(笑わせていただきました♪)
以前、設備関係の仕事をしていたのですが、”熟成させた何か”をどうにかする為に使用する業務用薬剤は『ピーピースルー』と言うふざけたネーミングだった事を思い出しました(笑
”きゅっぽんきゅっぽんするヤツ”は確か『ラバーカップ』だったと思います(違ったらごめんなさいね!)
長文失礼いたしました!
投稿者: 千蔵 | 2008年10月18日 18:10
あ〜〜ん
トイレの件はこういう事だったのですね。。。
にゃ〜〜るほど…でもソファーがしみ込む材質でなくてよかったですね
流れていく瞬間の快感にご一緒させていただきたかったです
気持ちよさげ〜〜
めいちゃん
べっぴんさんやぁ
お座りの後ろ足がちょっとカエル足みたいになっとるけど…
投稿者: たわわ | 2008年10月18日 15:53
あれは、プランジャーっていうんですよ〜。 私もたまにお世話になってますぅ。
投稿者: さざんかの宿 | 2008年10月18日 13:45
メイさん、かっわいい!
(ちなみに我が家の愛猫のお母ちゃんも、メイです)
トイレをきゅっぽんきゅっぽんするヤツって『きゅっぽん』って名前じゃね?
違うかっ!?!?!
投稿者: 斉藤(tamamaip) | 2008年10月18日 13:19
それで詰まったんですね〜。
私はハイツに住んでるときは管理人さんに電話したらお金がかかると言われ、
集会所にあると言われて借りに行き、今の家でやったときは、
慌ててホームセンターに買いに走りました。
100均にあるんですね。
ウチはまさしく***が詰まったものと思われます・・。
正しいかどうかわかりませんが、パコパコするやつの正式名称は
「通水カップ」って聞いたことがあります。
あれってなかなか難しくないですか?
周りに飛び散ったりなんかして(--;
今日も更新ありがとうございます。
かな姐さん、元気だしてくださいね(^^)
投稿者: てるてる | 2008年10月18日 10:59
こんにちは!
トイレ大変でしたね。
私もやったことありますよ。
旦那様の実家で。息子が・・・まだ1歳のころ
やっちゃったんです。お風呂で大!しかも大量に(>_<)
あせりまくった私はそばにあったティッシュを
シュッシュッシュッと取り出し手に当たらないほど取り出し包み込んで(そこまで聞きたくない!?)トイレにジャージャー。その瞬間!!
ゴゴー\(◎o◎)/!
大騒ぎになってしまいました。
投稿者: sao | 2008年10月17日 15:17
やっぱりかなねぇさんのブログはおもしろい!!
「母ちゃんの晩ご飯」の方が何やら大変そうでしたが、私は毎日更新楽しみにしております!!
頑張って!!
投稿者: non | 2008年10月17日 14:59
