TOP > 連載 > かな姐さん連載:本日オープン☆かな姐の子どもお料理教室 > 母さんの小学生時代
教えて!かな姐さん かしこいママの(秘)時短レシピ

2014年3月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

« 忙しい日の定番料理はなーに      ○お月さまのおいも○»

母さんの小学生時代

昔わたしが小学生だったころに、当時住んでいた家の裏庭に素敵な場所があった。

 

子どもの背丈ほどに成長したミニトマトの苗の横にはパセリが木みたいに茂り(そしてそこには当然アゲハの幼虫が 笑)、わたしが学校帰りに拾ってきたオシロイバナの種から出た苗、これもほとんど木みたいに生長したものだったし、他にも学校帰りに空き地で勝手に収穫してきた種から生長した草や花々、こぼれ落ちては毎年咲く朝顔のつるも巻きついて、夏はほとんどそこはジャングルみたいになってた。

植物を見たり触ったりするのが好きだったわたしは(三つ違いの妹は蟲を恐れる余り外では遊ぼうとしなかった)、庭で食べた西瓜の種もあとでこっそり植えてみたし、小さなジャガイモもサツマイモも植えた!(ジャガイモは白い花も咲いたし、それらは実も収穫できた)

南瓜の種も植えた、びわの種も植えた(これは木になって、2階の高さくらいまで生長した)し、そしてジャングル植物園の管理人のわたしは当然よくそこへ行って1人で遊んだ。

 

庭で出来たミニトマトを食べるのはいつもわたししかいなかった(なぜかと言うと隣家の猫がその付近をトイレ代わりに利用していたので、家族のモノは庭で出来たものを信用していなかった 笑)。

明日はもっと赤くなるかな、明日は食べごろかなと、ワクワクしながら熟すのを待ち、真っ赤に熟してからもいで1人でこっそり食べるミニトマトは、そりゃあ美味しくて(そしてわたしは食べるときそれを洗いもしなかった野生児)、今でも野性っぽい青臭いトマトの香りを嗅ぐと、あの夏の裏庭を思い出す。

 

 

普通の大きなトマトよりミニトマトが好きなのは、きっと小さい分中身がぎゅっと詰まってるような感じがして、味が濃いからだと思う。

 

ところで我が家の真ん中っ子のなーちゃんは、2歳の頃までトマトが食べられなかった。

口の中に入れるとスッパさのあまり身悶えし、あまりに嫌いなためにとうとう涙目になり飲み込むことが出来ずに最後は吐き出す。

そんななーちゃんが生まれて初めてトマトをゴックンと自分で飲み込めたレシピと言うのが、「奇跡のトマト」。

これはもともとは近所のお惣菜屋さん(てんきちの友達の家だったので、よく遊びに来る時には手土産にお惣菜を持ってきてくれていた 笑)のおかずの一品にあったものをヒントにして作ったモノだった。

なーちゃん、初めて食べられたトマトのおかげでそれが自信につながり、今ではなーんでも食べられるようになった。

そして兄妹の中で好き嫌いなし!って子はなーちゃんだけ。

しかもあんなに嫌いだったトマトが、今では「普通」でもなく「好き」でもなしになんと「大・大・大好きーー!」になっちゃった。

今日はそんなトマト好きなーちゃん&母さんのセレクト。

  010a.JPG

何のことはない、プチトマトを豚バラ肉でくるっと巻いただけヽ(´▽`)/

しかし初めてこれを作ったときは、なーちゃんはプ゚チュッと口の中ではじけるトマトに目をまん丸にして大喜びしてくれた。

聞くところによると、どこかの居酒屋メニューにもあるとか。

母さんのこだわりは、美味しいプチトマトと美味しい豚肉、それに美味しい塩、挽きたてのブラックペッパーを使ってるところ。

それぞれの素材が引き立てあって、それだけでご馳走になってしまいます。

作り方も何も、見たまんまなんだけど一応、レシピね→コチラ

 

今はもう取り壊されて別の家が建ってしまったけれど、幼い頃住んだ家を思い出すとき、わたしが一番に思い出す場所はあのジャングル植物園。

太陽をいっぱいに浴びて木の上で完熟となったトマトの美味しさを、いつかトマト好きのなーちゃんにも味わわせてやりたいな。

 

2008年9月 7日 11:14 | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)



« 忙しい日の定番料理はなーに      ○お月さまのおいも○»


トラックバック(0件)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.recipe-blog.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/84
コメント(3件)

使わせていただきました、このレシピ!老人ホームで勤めているのですが、その敷地内に小さな菜園を設けています。今年の夏もミニトマトがたくさんなりました。なり始めは、「美味しそう!」と赤くなったものを次々採っていたのですがだんだん飽きてきたらしく、採ってきても「いらないわ」と断られる始末・・・。そこで出会ったのがこのレシピ!!大量のミニトマトを持って帰り、主人に作って出したところ『美味い♪』って大喜び。

太陽の恵みと、かな姐さんのレシピに感謝感謝なのです。

投稿者: ふみすけ | 2008年9月14日 11:52

「真っ赤に熟してからもいで」・・・
「もぐ」!
懐かしい響きです。私もその地方で育ちました(*^_^*)

トマトはサラダぐらいにしか利用しなかった私。
こんど、ぜひ豚肉でクルッって巻いたものを作ってみたいと思います。

投稿者: ブービー | 2008年9月 9日 07:45

とても素敵な思い出話に、とてもジーンときちゃいました
とても。。。とても貴重な体験ですよね
きっと素敵な裏庭だったんだろうな
宝箱みたいな存在で、四季を感じられる。。。
本当に素敵な思い出ですね
なーちゃん、トマトが苦手だったなんて!
今ではそんなの微塵も感じさせないなーちゃん
かな姐さんの工夫とアイディアですよね
だって、このレシピを見たときは。。。驚愕しました(大げさ?!)
プチトマトがお肉に包まってるなんて!ビックリしました
そんなかな姐さんから、いつもたくさんの刺激をいただいてます♪

投稿者: チーちん | 2008年9月 8日 23:45



新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

かな姐

食べ盛り育ち盛りの3人兄妹のママ。子どもたちに好き嫌いなく食べて欲しくて編み出した母ちゃんレシピの数々をお試しあれ。ブログ「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」も要チェック!


最新の記事

カテゴリー

アーカイブ

連載ブログランキング

1位

ぱおさん

2位

あいりおーさん

3位

Mizukiさん

4位

Yuu*さん

5位

たっきーママさん

6位

山本ゆりさん

7位

武田真由美さん

8位

akinoichigoさん

9位

筋肉料理人さん

10位

ゆーママさん

関連カテゴリ

子ども向き・食育のレシピ

 

関連テーマ

夏休み突入!子どもが喜ぶランチ

子どもの日に♪親子クッキング

親子で楽しむ♪ひな祭りパーティー

子供が喜ぶ♪お子さま定番メニュー

 


菴荀激

с潟激若х亜с潟若絮怨蕋鰹

с潟激若х亜...

ャ潟鴻潟篏潟宴с潟宴潟育

ャ潟鴻潟篏...

ャ祉祉鴻炊潟祉違c若帥錫 VisionProс

ャ祉祉...

418ワ篁掩緇膂≦鴻種鐚

418ワ篁掩緇膂...
羂激篆絖
my激脂!!>>
c荀>>帥腮帥潟若
GW紊ф柑荳鐚泣潟ゃ
c荀>>鴻激c篌
HOT TOPICS

↑PAGE TOP