【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

クーピーさんの赤ちゃんが喜ぶ離乳食レシピ


クーピー

フードコーディネーター、食生活アドバイザー。2児のママ。
自身の子育て経験を活かした、離乳食初期から完了期までのレシピを紹介。彩りや栄養バランスを考えた、見て、食べて、心も体も喜ぶお料理作りがモットー。ブログ「クーピー 30分クッキング〜楽しい簡単料理〜」も好評執筆中!
http://coopie.
seesaa.net/

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

人参とりんごのピューレ(ゴックン期)

はじめまして!クーピーです。

今回からレシピブログでの離乳食レシピの連載を担当させていただくことになりました!
よろしくお願いいたします☆

 

昨年までは姉妹サイト「子育てスタイル」で離乳食レシピの連載を担当させていただいていましたが、2013年から新しくレシピブログでの連載スタート。
ベビーが喜んで食べてくれて、健やかに成長することが目的なのはもちろん、ママも楽しく、そして簡単に作れる離乳食レシピをご紹介していきたいと思います。

 

私自身、2人の男の子(5歳、2歳)のママ。
基本の離乳食はもちろん、いろいろアレンジをしながら息子たちに離乳食を作ってきました。
そんな息子たちもスクスク元気に育って、今では好き嫌いなく何でも食べてくれる食いしん坊(笑)。
基本的な離乳食はもちろん、旬の食材を取り入れたり、栄養バランスも考えたアレンジレシピも♪ 毎週、離乳食の段階ごとにご紹介していきます。

 

ということで、連載初回の今回は離乳食ゴックン期(5〜6ヵ月ごろ)のレシピです。

 

「人参とりんごのピューレ」 (ゴックン期/5〜6ヵ月ごろ)

201301-1.JPG

 

野菜と果物のジュースでも代表的な人参とりんご。
人参にはβカロテンはもちろん、ビタミンやミネラルを豊富に含む野菜です。
りんごを加えることで甘酸っぱさが加わりとっても食べやすくなりますよ。

 

<レシピ>
【材料】
人参(皮を除いて)    10g
りんご(皮を除いて)  5g

 201301-1-2.JPG

 

【作り方】
1) 人参は皮をむき薄切りにして、浸る位の水を加えて柔らかくなるまで煮てからすりつぶす。

 

2) りんごは皮と芯を除き、すりおろす。

3) 1)と2)を混ぜ合わせる。

 

【ポイント】
☆そのままでもO.K.だけど、粥やヨーグルトにトッピングするのもおすすめです。
☆りんごの量を増やすと甘みが増すので、お好みで調節してくださいね。

 

そして、ママには人参リンゴジュースがおすすめ!!
人参とりんごを生のままジューサーにかけるだけ。抗酸化作用や整腸作用、美肌効果がありますよ♪


来週は離乳食レシピ(モグモグ期/7〜8ヵ月)をご紹介します。

2013年1月 8日 20:18 | この記事のURL | コメント(0)

 





コメントを投稿
名前: 
メールアドレス: 
URL: 
コメント: 
 



新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ
もっと見る>>みんなの投稿コーナー
母の日に食べたいご馳走メニュー♪
もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑PAGE TOP