My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所
みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。
Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p),Hiyoko(前編3p)
みんなからひよこさんへの Q&A
- 1
- 今までの中で自分史上No,1レシピは?
- 1
- 『ひよこ食堂』と言えばやっぱりコロッケ。「野菜コロッケ」は、ご飯と一緒にお腹いっぱい食べられます。
- 2
- ブログのタイトルとブロガーネームの由来は?またブログを始めたきっかけは?
- 2
- WEBの仕事をしていく中で、ゆっくり物作りをしてみたいという気持ちが強くあったものの、何がしたいのか、正直自分でも分かりませんでした。そんなとき一番近くにいてくれる人が、「おいしい」と言ってくれたことが『ひよこ食堂』を始めたきっかけです。名前の由来は、いつもまでもひよっこ、初心を忘れず謙虚な気持ちで料理に向き合い成長し続けたいというという気持ちからこのブログ名にしました。いつかは一人前になりたいですが。
- 3
- 好きな食べ物、苦手な食べ物は?
- 3
- 白米が大好きで炊きたてのご飯はもちろん、おにぎり、酢飯、赤飯などもち米も好きです。それとおかず、お菓子に関わらずしょっぱいのから甘いものまで豆類が好きです。苦手なものは、ん~特にありません。
- 4
- レシピはどのように思いつきますか?
- 4
- スーパーで旬の食材、お手頃食材を購入し、通勤の電車の中で「こんなの食べてみたいな、おいしそうかな」と何度もイメージしながら考えます。相方さんのリクエストや惣菜コーナーを参考にしたり、おいしいものをテレビで見たらアレンジして作ってみたりもします。
- 5
- これだけは冷蔵庫・キッチンに欠かせない、という食材や飲み物は?
- 5
- 卵と乾物と珈琲です。お弁当のおかずはもちろん、困ったときの一品に使える卵は必ず冷蔵庫にあります。乾物は豆のほかにひじきやしいたけなどを常備しています。珈琲は毎朝飲むので切らすことができません。平日は手軽にコーヒーメーカーを使って、時間がある週末はゆっくりペーパードリップで飲みます。
- 6
- 最近ハマっている食べ物やおすすめのお取り寄せは?
- 6
- 二三味珈琲(shop 舟小屋)。先日ある映画を見に行き、モデルになっていたお店の珈琲をお取り寄せしました。ホームページがなく、注文は電話とFAXのみなんです!
- 7
- キッチン用の洗剤やスポンジでよくお使いのものやこだわりがあれば教えてください。
- 7
- 手荒れがひどいのでフロッシュの洗剤を使っています。
- 8
- インテリアやライフスタイルなど参考にしているショップ、カフェ、雑誌などはありますか?
- 8
- 雑誌の『暮らしの手帳』や『暮らし上手』を参考にしています。
- 9
- 今、一番会いたい人は?
- 9
- 「クモノイト食堂。」のささきのりこ。さんです。ブログを始めたころから拝見していて、機会があればお会いしてみたいです。
- 10
- キッチンでつい鼻歌で歌ってしまう歌は?
- 10
- CMソングです。最近のお気に入りはY!mobileのCMで「もしも~私が~家を建てたにゃらぁ~♪」。調子がいいと口ずさみます。
- 更新予定
ブログ 「ナチュラル美人の処方箋~写真で綴る日々とごはん~」 の 料理家&フードコーディネーター/利き酒師Mizuka 登場です!
« TOPへ | バックナンバー | 前編へ » |