My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所
みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。
- 『さときっちん 〜日々のごはんと宴のレシピ〜』 柚木さとみさん のMy Precious Kitchen
- 第19回 後編 01.17 アップ
Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p), Satomi Yugi(前編3p)
みんなから柚木さとみさんへの Q&A
- 1
- 今までの中で自分史上No,1レシピは?
- 1
- 塩麹を使ったバーニャカウダは発見!という感じでとてもわくわくしました。アンチョビを使わなくてもバーニャカウダの味でとっても美味しいです。お教室でも好評でした。お野菜は好きなもので。
- 2
- お好きな食べ物は?
- 2
- 豆腐、チーズ、野菜。野菜は特にきのこ類や、大葉、茗荷、生姜など、香りのよい薬味系のものが好きです。
- 3
- レシピはどのように思いつきますか?
- 3
- 美味しいものを食べたとき。お腹が空いているとき。
- 4
- お料理のモットーやMYルールは?
- 4
- 素材をいかした丁寧でシンプルな料理を心がけています。香りや風味を大切にしたいです。(ハーブ、スパイス、薬味など)
- 5
- これだけは冷蔵庫・キッチンに欠かせない、という食材や飲み物は?
- 5
- 塩麹、醤油麹、ごま、アンチョビ、プーアール茶。
- 6
- 気分転換、息抜きはどのようにされていますか?
- 6
- 仲間、友人たちとわいわい過ごす。またはひたすらひとりで過ごします。街を散策するのもすきです。キッチン用品や雑貨をみている時間はやっぱりとても楽しいです。
- 7
- 最近ハマっている食べ物やおすすめのお取り寄せは?
- 7
- お教室で作っているものに毎月毎月はまります(笑)。たった今ならボルシチ!先月は餃子でした。来月はまた変わります。
- 8
- インテリアの参考にされている雑誌や本はありますか?
- 8
- 特にありません。いろいろ参考にしたいと思いながらも、飾るより削ぎ落とす方が得意なようです。素材感にこだわって厳選した必要最小限のものを使いやすく配置し、グリーンや花など、植物で彩りを添えるという部屋作りなのですが、しいてあげるならカフェなどの飲食店や雑貨屋さん、インテリアショップからヒントをもらうことはあるかもしれません。
- 9
- 最近のお仕事で、印象に残っているものは?
- 9
- フジテレビの「Beauty Recipe」に出演させていただいたこと。
- 10
- 生徒さんにお料理を教える際にとくに気をつけていることはありますか?
- 10
- まずなによりも、初めましての方同士でも楽しくリラックスして、和気あいあいと料理と食事を楽しんで頂けたらと思っています。メニューに関しては、家で活用して頂けるものを意識して組んでいます。ご家庭でそれぞれの好みの味にアレンジしながら、長く作り続けて頂けたら嬉しいので、お教室では特別な材料や道具は基本的につかいません。
- 更新予定
ブログ 「はるひ ごはん。」 の はるひさん 登場です!
« TOPへ | バックナンバー | 前編へ » |