My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所
みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。
- 『タラゴンの挿し木』 タラゴンさん のMy Precious Kitchen
- 第12回前編 06.07 アップ
Text : Rumiko Igaki Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~2p), Taragon(前編3p、後編3p下段)
- 使いやすい大きな収納棚にお皿をまとめて収納
- シンクの反対側は全面が収納棚。お皿からカトラリー類などここに収納しています。 左上から、普段使いではない漆椀、緑のかごは常備薬、お菓子、おつまみ系。棚の上段には、背の高いグラス類や急須、ティーポットなどを。中段にはフレッシュなフルーツ、スパイス、ティシューなど雑貨類。下段には、自家製フルーツブランデー各種やバーミックス、ネスプレッソ…と、キッチン道具や雑貨類たちはいつも所定のスペースに。 キッチンは、タラゴンさんにとって、いつも居る場所であり、人が集まる幸せな場所。だからこそ、みんなが集まった時も快適に過ごせるように調理道具は分かり易くすっきり収納しています。
- シンクの下の引き出しに調理道具はまとめて収納。左から、ボール、おたまやへら等、ザル、普段使いではない包丁や泡立て器、カッティングボード、まな板など…まな板やボウルが複数あるのが写真からも見えます。調理器具は、1セットだけではなく、かなり多めに用意しているそうです。ちなみに、ボウルやザルはチェエリーテラスのものを。「ボウルとザルを重ねて使えるので、水にさらしてから水切りをしたりと便利でデザインもスタイリッシュです」