My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所

みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。

Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p), Tsukuriokisyokudou(前編3p)

つくりおき食堂さんつくりおき食堂

ワーキングマザーとして忙しい毎日を送る中、日ごろから実践するレンジだけでできる時短作り置きや、1週間の献立アイデアを紹介するブログ『つくりおき食堂 byまりえごはん』が人気。「週末、平日を問わず、子どもがおもちゃやテレビに夢中になっているわずかな時間に簡単にできる料理を紹介しています」

作り置き生活に役立つ、意外なアイテムって?

  • 拡大
作り置き生活を始めたのは、一人目のお子さんを妊娠中、「フルタイム勤務で帰宅する頃には立っているのも辛く、平日は食事を作る余裕がなくなったことがきっかけでした」と、つくりおき食堂さん。
週末に作り置きしたたくさんのおかずから、平日は食べたいものを選んで大皿にちょこちょこ盛りつけてチン。「色々な種類が少しずつ食べられると夫にも好評です」
そんな作り置きおかずは時間をおくほど味が濃くなるものもあることから、「塩分が多くなり過ぎないよう、同じ“大さじ1”でも濃口醤油なら食塩2.5g相当、3倍めんつゆなら1.5g相当と調味料中の塩分を一覧表にして把握しています」。時短といえどもこまやかで、体にもやさしい作り置き生活です。
「包丁とまな板を洗う手間が省けるので、ハサミをフル活用しています」。よく使うネギ、シソ、きのこ類、ピーマン、油揚げは、意外にも文房具のハサミでカット。なるほど、キッチンバサミよりコンパクトで使いやすく、収納もしやすいんですね。

拡大

ブログにもよく登場する保存容器たち。左から、おなじみ野田琺瑯のバットはとにかく写真がきれいに撮れてお気に入り。「表面が欠けやすいのでそこは気をつけています」
イワキのスクエアの耐熱ガラス容器は、オーブン調理から冷蔵保存、温めなおしまで、これ一つでOKで使い勝手◎。
「テーブルの高さから木の床に落ちても割れませんでした。とにかく丈夫で傷がつきません」という同じくイワキのパウンド型はかれこれ7年愛用。ナムルや浅漬けを入れればそのまま食卓に出すのにちょうどよい大きさです。
ちなみに、愛用する保存容器についてまとめた「作り置き常備菜の保存容器・目的別おすすめ」はブログの人気の記事の1つ!

拡大

「市販のものを買っても余らせてしまうこともあるので、好きな味で好きな量だけ作るのはおすすめです」という手づくり調味料たち。(写真左から順に)WECKのボトルに入った合わせ調味料「黄金比率てりやきベース」は、「てりやきのほか、煮魚や親子丼、肉じゃがなど和風醤油味の料理を作るのにビンから注ぐだけでいいのでラクラクです」
ねりごまなしでも本格的なバンバンジーができる「バンバンジーのたれ」、お酢、砂糖、塩、豆板醤だけで5分でできる「スイートチリソース」、 そしてオイスターソースで作る「中華ドレッシング」と、味見させていただくとどれも市販の味の上をいくおいしさ。「買うよりお得でおすすめですよ」。
「マヨポンごまだれ」(写真右)は、お鍋のつけだれにもおすすめのサラサラタイプのごまだれ。「豚もやしのマヨポンごましゃぶ風」「しっとりやわらか蒸し鳥とほうれん草のマヨポンごまだれ」と重宝します。
ちなみにこの取っ手付きの小瓶、以前みかんジャムを買ったときの入れ物があまりにかわいく、それをずっと使っているものだとか。
もっと見る>>みんなの投稿コーナー
アレンジ無限大♪冷ややっこ
もっと見る>>スペシャル企画
もっと見る>> 連載:人気ブロガーさんのレシピと暮らし
HOT TOPICS

↑PAGE TOP