My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所
みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。
- 『ちゃんちー家の気ままな日々とおうちごはん』 ちゃんちーさん のMy Precious Kitchen
- 第50回 後編 08.19 アップ
Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura
みんなからちゃんちーさんへの Q&A
- 1
- 今までの中で自分史上No.1 レシピは?
- 1
- 食事系だと「バターチキンカレー」。生クリームをケチってバニラアイスを使ったらなんともコクがでておいしかった!スイーツだと「お豆腐ティラミス」です。
- 2
- ブログを始めたきっかけは?ブロガーネームの由来は?
- 2
- ブログは、友達にレシピを教えてほしいといわれたことがきっかけで始めました。自分や子供の暮らしの記録にもなるので続けていたら、たくさんの方に応援していただけるようになりうれしく思っています。ブロガーネームは、本名の「ちか」から→ちーちゃん→ちーちゃんちーゃんちーちゃんちー…「ちゃんちー」に(笑)。
- 3
- 1ヵ月でも食べ続けられる大好物といえば?苦手な食べ物は?
- 3
- フルーツとこんにゃくゼリーなら延々食べられます。苦手なものはレバー。
- 4
- お料理のモットーやMY ルールは?
- 4
- 簡単で家にあるものでつくる。そしていかに手を抜いておいしくつくるか。だけど家族のため、食べてくれる人のためにアイデアと愛情は惜しみません(笑)。
- 5
- これだけは冷蔵庫・キッチンに欠かせない、というものは?
- 5
- お豆腐、おから、厚揚げ、バナナ、豆乳、きな粉、ベーキングパウダー、ガーリックソルト
- 6
- 今、一番会いたい人は?
- 7
- キッチンにスピーカーがありましたが、お料理しながら聴くお気に入りのBGM や、つい鼻歌で歌ってしまう 歌は?
- 7
- あのスピーカーも主人の手作りで、実用性というよりはインテリアなんです。スマホを設置すると音がこもるという(笑)。音楽を聴きながらつくるのは好きでした。今は子供がテレビ見てたりするとうるさいといわれるし、下の子が寝てるときは子供向けの音楽を流すか静かにしてることが多いのでなかなか…。鼻歌で歌うのは青春時代に聴いていた曲が多いです。
- 8
- 好きな言葉、座右の銘、といえば?
- 8
- 座右の銘はないですが、好きな言葉は「ありがとう」「美味しかった」
- 9
- 最近のマイブームは?
- 9
- キッチンのインテリアや家中のインテリアなどのDIY(家中を改装中)
- 10
- お料理に関することで、これからどんなことをやってみたいですか?
- 10
- 料理のメニュー開発や雑誌やサイトでのレシピコーナーのお仕事など、料理に関するお仕事なら何でも経験、挑戦してみたいと思っています。あとは自宅で料理教室をするに当たり、大人の料理教室だけでなく離乳食も合わせて一緒にやってみたいなーとも思っています。
- 更新予定
ブログ 「ワンランク上の簡単うちごはん」 の りょーーーこさん 登場です!
« TOPへ | バックナンバー | 前編へ » |