My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所
みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。
Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p), Koharu(前編3p)
みんなから小春ちゃんへの Q&A
- 1
- 今までの中で自分史上No.1レシピは?
- 1
- れんこんと人参の甘酢煮。ブログには三代って書きましたが祖母は姑から教えてもらったようなので、そう考えると四世代より前のレシピですね。これ、色合いも綺麗ですし冷めても美味しいのでおすすめです。
- 2
- ブログ名、ブロガーネームの由来は?
- 2
- 今日よりも明日がもっとステキな日になるように、やさしい気持ちで過ごせますように、ふと立ち寄ってくださった方がふらっと心癒されるような場所になりますように…。「ぽかぽかびより」にはそんな思いを込めました。ハンドルネームもそういう暖かい雰囲気で考えたものです。さん付けだとよそよそしいので、気軽に「小春ちゃん」と呼んでもらえるように…でもこれだと「小春ちゃんさん」と表示されることもあるんですよね(笑)
- 3
- 1ヵ月でも食べ続けられる大好物といえば?また苦手な食べ物は?
- 3
- 苦手な食べ物はゼロ。美味しいと感じるゾーンが広くなんでも食べられます。毎日食べても飽きないものは、果物やサラダ。ピザトーストとかハムカツサンドも大好物です。
- 4
- レシピはどのように思いつきますか?
- 4
- 「これを使いたいな」というものから考えます。たとえば「小松菜」だったら「小松菜を使いたい」→「いつも煮びたしだから、今日はメインで食べられるように豚肉と炒めよう」→「とろみをつけてご飯がススムレシピにしよう」といった感じです。ブログでも食材からレシピを探しやすいように一覧表示にしています♪
- 5
- これだけは冷蔵庫・キッチンに欠かせない、という食材や飲み物は?
- 5
- 野菜で一番よく使うのは玉ねぎ。ただ買い物に行っていつも探すのは、節の先の方がキレイなれんこんです。
- 6
- 最近ハマっている食べ物やおすすめのお取り寄せは?
- 6
- 健康のためになるべく毎日食べるようにしているのはチアシードです。フルーツや野菜と一緒にスムージーにして飲んだり、ヨーグルトと一緒に食べています。
- 7
- インテリアやライフスタイルなど参考にしているショップ、カフェ、雑誌は?
- 7
- 料理の雑誌なら『dancyu』が好きです。ブログを書くときに「おいしい」を「おいしい」という言葉を使わずにいかに伝えるかにはまった時期があって、dancyuを読み込んで蛍光ペンで気になる言い回しに線を引いていました。
- 8
- お料理しながら聴くお気に入りのBGMや、つい鼻歌で歌ってしまう歌は?
- 8
- 『Hall of Fame』(ザ・スクリプト) や『Light up the world』(ドラマ『glee』より) 、『Stronger』(ケリー・クラークソン)など歌詞もすてきな前向きソングが好きです。
- 9
- 自分を動物にたとえるなら?
- 9
- 陽だまりを見つけるのが上手な猫!心地よい空間をつくったり見つけたりが上手な人になりたいです。
- 10
- お料理以外で、フリータイムの過ごし方をお聞かせください。
- 10
- 音楽を聞きながら庭の土いじりをするのが好きです。こぼれ種で発芽している子か雑草かを見極めながら庭をキレイにしていくと心もすっきり。私の大事なストレス解消法です。
- 更新予定
ブログ 「Quality of Life by JUNA」 の JUNAさん 登場です!
« TOPへ | バックナンバー | 前編へ » |