【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所

みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。

Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p),Mizuka(前編3p)

  • 拡大
世界で学んだ料理と経験と
広めの座卓でくつろげるリビングダイニングの壁には、国内外の料理学校の修了証や食関連の資格の認定書が数えること10数枚。
「料理家として情報を発信する(教える)立場なので、『なんでだろう?』という疑問が残らないように突き詰めて勉強をして、気が付いたらこんなにあったという感じです。飾っていないものもあるのでもう少しあるかもしれません」とMizukaさん。
アジアから欧米まで国籍もさまざまな人達と出会い、一緒に料理を学び、「正直大変なこともありましたがすべてが新鮮で楽しかったです」。食べることは世界の共通言語。そうした経験のひとつひとつが、Mizukaさんのさまざまなジャンルのレシピ、そしてお仕事のベースになっているのかもしれませんね。
活躍の場は出張料理サービスにも
フードコーディネーター、利き酒師(日本酒ソムリエ)、国際薬膳食育師、パンの講師免許・・・と数え切れないほどの資格を持つMizukaさん。そのレパートリーの多さは驚くほどで、この日はいちごのレアチーズケーキを。
「いちごの甘酸っぱさが加わるので、いつもより少しだけ砂糖を多めに加えて作りました」と、食べ始めたら止まらなくなるサワー&スイートな絶品ケーキでした。
「お菓子作りで気をつけているのは、見た目の華やかさ、食感、甘さと副材料のバランスです。完成してからも数日置いて風味の変化などもチェックするようにしています」。最近は、身体に優しいバター不使用のナチュラルスイーツ作りにもはまっているとか。
そんなMizukaさんは、この春から出張料理サービス「PRIME CHEF(プライムシェフ)」にも活躍の場を広げています。
「ご自宅や会場にうかがって、できたてのコース料理を堪能して頂くサービスです。スマホで予約から支払いまで済ませられるので、ランチ会、女子会&男子会、イベントなどで気軽に利用して頂けたら嬉しいです!」。
味、そして見た目の美しさはもちろん、体にもやさしいMizukaさんのお料理。「よりたくさんの方のお役に立てるよう、料理・お菓子・パンなどのレシピ本を出版したいです!!あと、精力的に料理イベントも行いたいです!」と笑顔で話すMizukaさん。そのお名前を見る機会は、これからますます増えそうです。
  • 拡大

↑PAGE TOP