【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所

みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。

Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p),mirumayu(前編3p)

みるまゆさんおだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ

素材の味をいかしたシンプルな野菜料理とやさしい甘さのナチュラルスイーツのレシピが大人気。2人のお子さんのお母さんで、卵・乳製品を使わないスイーツ、大豆製品や米粉を使ったヘルシー&栄養満点なおやつ作りも得意。「食べたいものは我慢せず、無理のないベジ生活を楽しんでいます」。『卵・乳製品をつかわないオーブンいらずの簡単お菓子』(マーブルトロン)が発売中。

1日中、キッチンで過ごしたくなる理由

  • 拡大
朝ごはんを作り、家族を送り出してから、またすぐにキッチンへ。ほとんどの時間をキッチンで過ごすというみるまゆさん。「夕飯の下ごしらえや準備も朝のうちに済ませてしまってから、お菓子作りをしたり、野菜の下ごしらえをしておいたり・・・。とにかくキッチンで何かしているのが好きです」。すっきりと整ったキッチンに立たせていただくと、ずっとここで過ごしたくなる理由もわかります。
日々ご家族のために腕を振るうみるまゆさんですが、ご自身が好きな食べ物といえば?「野菜全般大好き、とりわけ好きなのが、蓮根、かぼちゃ、トマトです。苦手なものは脂っこいものでしょうか」。

拡大

ホーローバットは残り物や常備菜を入れるほか、洗って下ごしらえをした野菜を入れておいたり、お弁当箱としても活躍。「直火にもかけられるので、煮物等の残りを入れておくにも便利。それぞれ形、大きさが違うのですが、全部で10個くらいあるかと思います」。におい移りもなく、丈夫で手入れのしやすいところもポイントです。

拡大

みるまゆさんのナチュラルレシピに欠かせない米粉とお麩。「米粉は、ケーキや蒸しパンなどふっくら美味しく作れます。クオカさんでよく買いますが、品質も安定していてとても使いやすいですね」。
大のお麩好きでもあるみるまゆさん、写真の車麩とおつゆ麩、ほかに板麩も常備。「私は煮物や蒸し物を作ったときの煮汁に、水戻しせずにそのまま加えます。麩が煮汁を吸ってすごく美味しいんです」と簡単で美味しいお麩の使い方も教えていただきました。2人のお子さんたちもおやつにそのまま食べるほどのお麩好きとか。

↑PAGE TOP