時短deおやつの第2回目の今回も、前回に引き続きホットケーキミックスを使ったおやつからご紹介します。
ホットケーキミックスなら、
計量の手間なし!
粉ふるいの手間なし!
失敗知らず!
ってな嬉しい特典つきなので、お菓子作り初心者さんにもお勧めの材料なのです。
ホットケーキミックスを使って、前回は餡巻きをご紹介したんだけど、次は何を作ろうかな〜って考えてたらちょうど、お菓子作りの大得意なママ友に手作りのバナナケーキを戴きました。
胡麻の香りがふわっと漂う、ちょっと和な感じのそのバナナケーキは、ホットケーキミックスで作ったんですって!
それは気になる(*´∀`*)b〜
ふわっと軽いそのバナナケーキを参考に、わたしも早速今日のおやつに作ってみました。
生地作りに掛かる時間は10分少々。
あとはオーブンがやってくれますΣ(ノ∀`)ペシッ
++胡麻香るバナナブレッド++
材料(パウンド型1台分)

・黒くなったバナナ 2本(野菜室から発掘)
・三温糖 50g
・卵 2個
・ホットケーキミックス 200g
・ごま油 大3
・白ゴマ 大2
作り方
1)まずオーブンを180度に予熱開始します。型にはオーブンシートを敷いておきます。バナナをボウルに入れてハンドミキサーで潰しながら混ぜる。

ペースト状になったら、卵と砂糖を加えてさらに混ぜる。

これは卵を入れたところ。
2)白っぽくなってきたら、

ホットケーキミックスをくわえて低速で混ぜ、最後にごま油を加えてゴムベラで底からすくい上げるようにして混ぜる。
粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜて下さいね。

これはホットケーキミックスを入れて混ぜたところ。

ごま油を混ぜてるところ。ここからはゴムベラで混ぜます。
下からすくい上げるように。
3)出来た生地を型に流しこみ、底をトントンと叩いて空気を抜き、白ゴマを振る。

ごまたっぷり。
180度のオーブンで30分焼きます。
串を刺してみてどろっとした生地がつかなければ焼き上がりです。
型から外してケーキクーラーに乗せて、荒熱が取れたら早速切り分けて・・・

手に持ってむしゃむしゃ食べるおうちおやつです。
焼き上がると同時に「ただいま〜」って帰ってきた子どもたち、焼き立てふわふわのアツアツを口いっぱいに頬張っていました(*´∀`*)♪
残ったら空気に触れないよう、しっかりラップで包んでね。
我が家の女子たちは次の日、朝食にも食べて行きました〜
2010年4月23日 09:00
|
この記事のURL
| コメント(10)
| トラックバック(0)
待ってましたの新学期。
我が家でもようやく、いつもの昼間の静けさが戻ってまいりました(*´∀`*)
「やかましい!」
または
「いい加減にしいや」
この2つの台詞を叫ばなくとも仕事が進むと言うのはなんと有り難いことなのでしょうか。
(休みの間中怒鳴りっぱなしで喉をやられたという残念な人は、わたしだけかぃ)
さてさて新学期。
やっとのんびりできるわ〜(願望だけど)なんて思ってたら、昨日ママ友から早速
「新学期の同好会の会員募集の案内の印刷、どうする?」
ハッ(゚Д゚≡゚Д゚)
わ、忘れてた・・・_| ̄|○ il||li
4月だ〜学校が始まった〜なんて浮かれてる場合じゃなかったんだ、、、、
早速会員募集のプリントの原稿を作らなくちゃ、、、(全く白紙のままだったなんて誰にも言えない 汗)
さて今月の編集部からのお題はコチラ!
「おやつも時短で作れちゃったりします?」
ってなわけで、
時短deおやつ!!!
出来ればオーブンとかややこしい系は使わないヤツがいいよね、、、なーんて考えて、今回はフライパンで作っちゃう餡巻き。
もっちもちの皮があっという間に出来ちゃいます。

早速それでは作っていきますよ。
材料は・・・
・ホットケーキミックス 50g
・上新粉 20g
・豆乳 150cc
・サラダ油 少々
・市販のあんこ、ホイップクリームなど 適量
作り方
1)ボウルにホットケーキミックスと上新粉を入れ、ホイッパーで混ぜて豆乳を少しずつ加えて混ぜます。
2)フライパンに薄くサラダ油を敷いて馴染ませ、中火から弱火で温めます。ここへ先ほどの生地をお玉に1杯ずつ流して薄く丸く広げ、裏面もさっと焼きます。
3)固く絞った濡れ布巾の上へとり(これを3枚作ります)、荒熱が取れたらあんことホイップクリームを載せてくるくるっと巻いて食べやすく切る。

あんこだけのバージョンと、あんことホイップのバージョンを作りました。
ホットケーキミックスのおかげでちょっとふんわり、上新粉でもちっとします。
ふわっともちっと感が伝わるかな?
豆乳は子どもたちは嫌ってそのままでは飲んでくれないんだけど、お菓子に使ったりお料理に使ったりするとすんなりと口にしてくれます。
ホットケーキミックスは、昔てんきちが卵アレルギーだったころからよくお世話になっていたアイテム。
メーカーによっては卵が含まれているものもあるから、売り場で原材料名をしっかりチェックして買ってました。
手順をねー撮ろうと思ってたのに、あまりにもあっという間に作っちゃったので、撮るの忘れてた・・・_| ̄|○ il||li
製作時間、およそ10分ってとこ?(フライパンを洗っちゃうも含め)
「おやつ出来たよー」
って呼んだら、女子2人がこれ、あっちゅー間に食べつくしてしまいました。
「もちもちで美味しい〜」
「クリームが入ってる方がいい〜」
あらそう〜?
そりゃよかったわ〜
って待て。
て、てんきち兄さんの分はどこだぃ君たち(゚Д゚≡゚Д゚)!
次回も時短おやつ、作ります!お楽しみに〜(*´∀`*)
同好会、新規会員が集まりますように(ぼそっ)
2010年4月10日 09:00
|
この記事のURL
| コメント(4)
| トラックバック(0)