【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所

みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。

Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura

  • 拡大
色々なところへ行って、たくさんの椅子に座って
自然の素材を使って、時間と共に味が出るような雰囲気にしたかった、というダイニング。
240×100cm、横に3人並んで座れる大きなテーブルは、「子供が勉強したり、仕事をしたり、お友達や家族が1つのテーブルに集まって楽しめるようなサイズのものがほしかったので、知り合いに作っていただきました」。ウォールナットのシンプルなデザインながら、存在感たっぷりです。
「色々なところへ行ってたくさんの椅子に座って、家族1人1人がお気に入りを探しました」という椅子たちも絵になります。撮影のときにはまだ届いていなかったぱおさんの椅子は、宮崎椅子製作所のもの。「No 42という1脚で、長く座っていても疲れない、寄りかかると背もたれが少しだけ傾いてくれる素敵な椅子に出会えました」
忙しくても「お料理って楽しい」と思ってもらえるレシピを
ご家族やお友だちなどみんなが集まる食卓では、みんなでワイワイ食べられる大皿料理も大人気。この日は、炊飯器でできる「簡単韓国風ゆで豚ポッサム」をふるまっていただきました。
レタスに大葉とお肉、カイワレを巻いたら、あっさり系のネギダレと、コチュジャンを使ったピリ辛こくうまダレの2種類のタレをお好みでかけていただきます。これはご飯もお酒もすすみます!
「食べる直前まで炊飯器に保温しておけるので、いつでも出来立てのとろっとろ~お肉が味わえますよ」
いろいろな国のレシピのエッセンスを取り入れながら、時短で仕上げられたり、お子さんも食べやすかったりと、とっても身近に感じられるのがぱおさんのレシピの魅力のひとつ。
「まだまだ世界には知らない料理もたくさんあると思うので、いろいろ勉強して、忙しくてもお料理が楽しい♪と思っていただけるようなレシピを紹介していきたいです」
  • 拡大

↑PAGE TOP