My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所
みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。
- 『*あいのおうちごはん*』 あいさん のMy Precious Kitchen
- 第49回 前編 07.01 アップ
Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p), Ai(前編3p)
- お手製の引き出しで、スペースを確保
- 仕上がったお料理を並べるスペースを確保したいこともあって、スパイスラックは壁に取り付けたり、吊戸棚の下に小さな白い引き出しを2つ、DIYしたり。ちなみにご主人お手製のこの2つの引き出しは、ラップやアルミホイルがちょうど収まる大きさ!さすがのオーダーメイドです。
下部の引き出しには食器や毎日のお弁当にかかせないお弁当箱、タッパーなどを収納しています。スタジオMやKIKKAシリーズがお気に入りという食器は、ネットやよく行くカフェ、ナチュラルキッチンで。ブログにはどこで買った食器ですか?と質問が来るほどで、目利きはピカイチです。
イケアの3段ワゴンは、調味料の収納に活躍中。「輪ゴムやクリップ、お弁当用のふりかけなど細かいものを整理するのにも助かっています」
- ゲスト用のコップやコーヒーカップ、ふだんは使わない大皿などはダイニングに置いた食器棚に。じつはこちらも100円ショップDIY!の宝庫なんです。
右上の3段になっている棚は、「主人がつくってくれたもので、コースターやマステの収納に活躍しています。一番上の段に飾ってあるブリキケースには黒板シートを貼りました」。「Life」の文字を書いてオリジナルロゴ入り雑貨の完成です。
クロスが入ったカゴ(レースはあいさんが貼りつけたものなんです)も、扉の目隠しに貼ってあるシートも、100円ショップで見つけたもの。さっそく100円ショップをパトロールしたくなりますよね。