【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所

みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。

Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p),Mizuho Tachihara(前編3p)

  • 拡大
一目惚れしたキャスター
スムーズに移動できて使い勝手◎、お鍋やファブリックを収納するキャスターはIKEAで手に入れたもの。「このキャスターは一目惚れでした!ちょうどターコイズブルーばかり探している時に出会って、即買いでしたね」。
ペダル式でちょっぴりアメリカンカジュアルな雰囲気がお気に入り、というゴミ箱は代官山の雑貨店OUTLETで。なんだか最初から据えつけられていたようにキッチンに溶け込んでいます。もちろん、ここも白×ターコイズのコーディネートで。

拡大

お仕事ではご自宅で撮影することも多い立原さん。カトラリーや箸置き、小皿など増えていく撮影用の小物はまとめて同じ引き出しに。
キュートな貝のようじや貝殻たちは、じつは家族でハワイ旅行へ出かけた際にお子さんが選んだものとか。「あちこちのABCストアでプチプライスなハワイらしい小物を購入するところは、私に似てしまったのかもしれません(笑)」。お子さんセレクトの小物たちも立原さんのお仕事で活躍しているなんて、なんだか素敵ですよね。
  • 拡大
さすがはハワイ好き、ふだん使いのグラスやカップが並ぶ戸棚の中にもハワイを代表するお花、プルメリアの造花をさりげなく。「これまでずっと私だけの楽しみでしたが、初めて写真に納めていただきました(笑)」。
毎日お子さんが起きる前にメールチェックやお仕事の整理をするという立原さん、「まず起きてキッチンに入ると最初にこの棚の扉を開けてカップを選んで、ホットドリンクを飲むというパターンが私の一日のはじまりです」。左下の紫色のマグカップは5年くらい愛用しているものとか。
「開ける度に1人でニンマリ笑ってました」。収納スペースにもちょっとした楽しみをプラス、これはさっそく真似したいアイデアです。

↑PAGE TOP