My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所
みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。
- 『marimo cafe -可愛くて美味しいお菓子レシピ-』 marimoさん のMy Precious Kitchen
- 第56回 後編 02.17 アップ
Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p), Marimo(前編3p)
- 今日はどの椅子に座ろうかな
- まるでカフェのような、とってもナチュラルな雰囲気の試食スペース。
ダイニングテーブルとベンチは、「design studio Katachi」にオーダーして希望の木材、サイズで。チェアは、インテリアショップのアクタスやgreeniche(代官山)で購入したビンテージのものなど敢えて違う形のものを織り交ぜて。今日はどの椅子に座ろうかな、と楽しみになります。芝生風のクッションも素敵。
「統一感が出るよう、アトリエ内で使っている木目の色合いは近しいものを選ぶようにしました」と、テーブルもチェアも最初から据えつけられていたようにアトリエにぴったりです。
この日は、marimoさんのレシピ本『6コマお菓子レシピ』(ワニブックス)にも掲載されているバナナロールケーキと、焼きたてのワッフルでおもてなしいただきました。
「ロールケーキは2月のお菓子教室のメニューです。ふんわり生地と生クリーム、バナナの組み合わせが気に入っています。ワッフルは短時間でできるので、ワイワイ焼いてみんなで食べるのが美味しいですよ!」
- お菓子を囲んで、幸せな時間を
- お菓子を作り、自分でスタイリングして写真に撮るところまでできるmarimoさんのレッスン。
毎月レッスンで撮りためた写真をアルバムにしてプレゼントする生徒さんもいるそうで、生徒さんもmarimoさんも一緒にお菓子作りを楽しんでいる様子がうかがえます。
さらに生徒さんから好評なのが、託児サービス付きのレッスン。写真のようにアトリエに仕切りを付けて託児スペースを設け、レッスン中も目の届くところにお子さんがいる状態に。
「『安心して受講できて子育ての合間に自分の時間が持てる、月に一度の楽しみなんです』と言っていただいています。今後はもう少し増やしていけたらと思っています」。
アトリエではお菓子教室の他に、イベントも開催したいというmarimoさん。「お菓子の食べ比べ会やお茶会など、お菓子を通して幸せな時間を過ごせるような提案をしていきたいです」
お菓子を囲んで、みんなが笑顔になる。何度でもお邪魔したくなるアトリエです。