
いちごのフルーツブランデーでフローズンカクテル&ヨーグルトチョコカナッペ・ストロベリーソース |
2014年02月20日 11:30
∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!
今日から「とっておきフルブラ」連載に加えて頂く事になりました。あこさん、タラゴンさん、Happyさん、マイティさん、勇気凛りんさんと一緒にフルブラの楽しみ方を盛り上げて行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
私は昨年、フルーツブランデーをはじめたばかりなので、他の連載陣の皆さんと比べると初心者です。ですが、初心者の視点でフルブラのステップアップレシピ、こんな風にしたら美味しい、楽しんで飲めるかなってレシピを紹介できるようにしたいと思っております。
フルーツブランデーはフルーツをブランデーに漬け込んでつくる、フルーティで爽やかなお酒です。漬け込むフルーツによってブランデーの風味が鮮やかに変わります。今回、使うフルーツはいちごです。いちごは爽やかで目がさめるような香り、甘み、酸味が特徴のフルーツで、酸味が意外に強かったりします。ですから、ブランデーに漬け込むと香りは移りますが、柿や洋なしと比べると甘味は移りにくいです。いちごのフルーツブランデーを楽しむ時は甘味を入れてやるのがとても大事です。そのまま炭酸水で割ると、そっけない味になりますが、そこに甘味を入れてやると途端に全体がつながります。
今回、いちごのフルーツブランデーは基本の形、サントリーV.Oにいちごだけを漬け込んでつくります。その代わり、漬け込んだいちごにフレッシュのいちごとハチミツを加え、ピューレとストロベリーソースを作りました。おつまみに水切りヨーグルトのカナッペをつくりますので、ピューレには水切りヨーグルトのホエーを混ぜて半分は凍らせ、フローズンカクテルのベースにします。そして残りの半分は電子レンジでアルコールを飛ばしてストロベリーソースにし、カナッペにかけて頂こうというわけです。基本のフルブラをちょっと凝った飲み方でいただきます。まずはイメージ動画を御覧下さい。
<いちごのフルーツブランデー>
【材料】
・いちご 150g
・サントリーブランデーV.O 400ml
【作り方】
1)いちごは洗ってヘタを切り取り、半分に切ります。
2)密閉容器を綺麗に洗って乾かし、切ったいちごを入れます。いちごがひたひたに漬かるまでサントリーブランデーV.Oを入れて下さい。1日経ったらできあがり。※
※一日経つといちごが白くなっています。この時点で取り出して下さい。冷凍しておいて後日料理してもOK。
定番のソーダ割りは炭酸水で3倍くらいに薄めて頂きます。これにハチミツ、シロップなどで甘味を入れると美味しいです。もしくは甘みのある炭酸水で割ってもいいでしょうね。この記事の最後の方で出てくるストロベリーソースをお好みで混ぜるのもお勧めです。
今回、水切りヨーグルトを使ってカクテル、カナッペを作ります。しかもカクテルはフローズンですので先に下準備をしておきます。下準備は「水切りヨーグルトを作る」から「冷凍いちごピューレ、ストロベリーソースを作る」の順番になります。
<下準備1.水切りヨーグルトをつくる>
【材料】
・プレーンヨーグルト 450g
【作り方】
1)ザルにペーパータオルをかぶせてプレーンヨーグルトを入れ、一晩水切りします。急ぐ時は重石をのせると2~3時間で水が切れます。固形分が「水切りヨーグルト」、水分が乳清(ホエー)です。※どちらも全て使います。
<下準備2.冷凍いちごピューレ、ストロベリーソースを作る>
【材料】
・フルブラに漬け込んだいちご 150g
・フレッシュのいちご 150g
・乳清(下準備1で用意したもの)
・はちみつ 大さじ3
【作り方】
1)フルブラに漬けんだいちごと、ヘタを切り取ったフレッシュのいちご、はちみつをハンドブレンダー、もしくはミキサーでピューレにします。
2)1)の半分に乳清を混ぜてバットに入れ、ラップをかぶせて冷凍します。凍ったら冷凍いちごピューレのできあがり。
3)1)の半分は耐熱ボウルに入れ、電子レンジ(500w)で2分加熱し、その後は1分加熱しては混ぜを2~3回繰り返し、水分とアルコールを飛ばしてストロベリーソースを作ります。
ここまでで下準備は終わりです。次にヨーグルトチョコカナッペを作り、その後にフローズンカクテルを作ります。
<ヨーグルトチョコカナッペ・ストロベリーソース>
【材料 カナッペ25枚分】
・クラッカー 25枚
・水切りヨーグルト(下準備1で用意したもの)
・板チョコレート 1枚(55g)
・ストロベリーソース(下準備2で用意したもの) お好みで
・ミント 適量
【作り方】
1)板チョコレートを包丁で細かく刻み、水切りヨーグルトと混ぜます。
2)クラッカーに1)を小さじで山盛りのせてストロベリーソース小さじ1/2をかけ、ミントを飾ればできあがり。
さっぱりしたクリームチーズにような水切りヨーグルトに、ストロベリーソースで爽やかな甘味を、チョコでビターな甘味を入れます。爽やかなフルーツブランデーにぴったりなおつまみです。
<いちごフルブラのフローズンカクテル>
【材料2杯分】
・いちごのフルブラ 大さじ1・1/2
・冷凍いちごピューレ(下準備2で用意したもの) 1/2量
・クラッシュアイス(氷を砕いたもの) 60~90g
・フレッシュのいちご 2個
・ミント 適量
・ストロー 4本
【作り方】
1)カクテルグラスを冷凍庫で冷やしておきます。
2)冷凍イチゴピューレとクラッシュアイス、いちごのフルブラをハンドブレンダー、もしくはミキサーで滑らかになるまで回し、冷やしたカクテルグラスに注ぎます。
3)半分に切ったいちごとミントを添え、1杯にストロー2本をさしてできあがり。
いちごフルブラのフローズンカクテルです。フルブラに漬け込んだいちごと、フレッシュいちごを使うので、いちごの爽やかな香りをたっぷり楽しめます。濃厚な味を楽しみたい方はクラッシュアイスを60gで作って下さい。軽やかな味にしたい方は90g、もしくは120gでもいいでしょう。いちごのフルブラはお好みで調節して下さい。フローズンカクテルはグラスにストローを2本さします。何故かといえば恋人同士で飲むため!と言うのは冗談で、1本付ける場合はノンアルコールで2本付ける場合はアルコール入りと言われたり、1本はスペア、もしくはマドラー替り等と色々、言われています。ですが私の場合、2本同時に使って飲むのが好きです。
2014年02月20日 11:30 | この記事のURL | コメント(0)




あこさん
調理師免許を生かした簡単で身近な材料でつくる料理が人気。2012年の自家製フルーツブランデーレシピコンテストでグランプリ受賞。
筋肉料理人さん
佐賀県在住。自営業、そして居酒屋料理人&調理師。二児のパパ。バイク、アウトドア、フィットネスなど多彩な趣味をもつ。わかりやすいレシピ動画が大人気。
タラゴンさん
グラフィックデザイナー兼お料理ブロガー。三児のママ。パパッとできてちょっとスパイスのきいたお酒に合うおつまみ作りが大好き。簡単にできるパーティーメニューも人気。
happyさん
料理をはじめ、テーブルコーディネートも人気のお料理ブロガー。愛犬と一緒に「お洒落で楽しい生活」を目指しながら主婦業を楽しんでいる。
マイティさん
都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚し、現在は二人の女の子のママ。旦那さまの転勤で2013年2月より、アメリカのテキサスに在住。
勇気凛りんさん
1996~2010年アメリカシカゴに在住。アメリカ仕込みのレシピや手軽でおしゃれなスイーツで人気。雑誌、テレビなどで活躍中。

- 自家製フルーツブランデー
- ドリンク
- フード
- スイーツ
- チェリー&さくらんぼ
- オレンジ
- いちご
- 桜
- ハラペーニョ
- トマト
- キウイ
- 梅
- しそ
- クランベリー
- グァバ
- マンゴー
- パイナップル
- メロン
- 桃
- プラムコット
- ライチ
- パパイヤ
- ブルーベリー
- 梨
- 洋梨
- カボス
- いちじく
- 柿
- バナナ
- カラマンシー
- ローズマリー&柿
- シナモン&洋梨
- バニラビーンズ&焼きりんご
- クローブ&りんご
- 生姜&レモン
- ブッダハンド
- レモン
- アグリフルーツ
- プルーン
- 甘夏
- ライム
- プラム
- ネクタリン
- グレープフルーツ
- りんご

- 冬のオススメ☆ゆずフルブラ
- ほろ甘!りんごのフルーツブランデー、砂肝のりんごジュース煮
- 3種のプラムフルブラでミニマフィン
- 2色グレープフルーツとフレッシュオレガノのフルブラ
- ネクタリンフルブラで夏の疲れをやさしく癒そう!
- 爽やかな酸味のプラムフルブラですっきりソーダ割り。
- マンゴーフルブラでトロピカルドリンク
- メロンのフルーツブランデー&メロンの生春巻き!
- 梅フルブラで暑気払い!フローズンとミント*
- ミニエアルーム・トマトのフルブラでカプレーゼカナッペ

|