
1
カボスのフルーツブランデー、スピリッツティー |
2014年10月02日 11:30
∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
フルブラリレー連載も今日で6回目。10月に入り、いよいよ秋の気配がしてくる季節になりました。初回が2月でまだ真冬って寒さでしたから早いものです。今回は大分県特産のカボスを使い、秋をイメージしたフルーツブランデーを作りたいと思います。
カボスのフルーツブランデー
カボスは大分県の特産の柑橘類で焼き魚に添えたり、鍋物、漬け物、焼酎の香り付け等に使います。外見はスダチに似ていますが、一玉の大きさが大きいです。こちらではポピュラーな柑橘類で今の季節、お値段も安くなるので使いやすくなります。焼酎の香りづけに普通に使いますので、お酒との相性は抜群、爽やかな香りと酸味を楽しめます。
カボスは果実酒を漬けるのにも使うそうで、その時は皮をむいて使うんだそうです。長く漬けると皮から苦味が出るかららしく、フルーツブランデーにする時も皮には注意したほうが良さそうです。って事で用心してカボスの皮をむき、皮の表皮の部分だけを切り取って漬けてみました。その結果はいかに?まずは動画をご覧ください。
<カボスのフルーツブランデー>
【材料】
サントリーブランデーV.O 300ml
カボス 3個
【作り方】
1)カボスは上下のヘタを切り取り、皮を果肉の部分まで切り取ります。(上の動画を参考にご覧ください)皮を切り取ったらフタ付きの保存容器(500ml)に入れます。
2)カボスの皮1個分の表面の青い部分だけ切り取り、1)に加えます。
3)サントリーブランデーV.Oを注ぎ、フタをして一晩置きます。一晩馴染ませたら皮は取り出しておきます。
これでカボスのフルーツブランデーのできあがり。一晩経ってフタを開けるとカボスの香りとブランデーの香りが爽やかです。青かった皮が茶色に染まっているので取出します。スプーンにすくって味見するとカボスの香りと味がほのかにのっていい感じです。そして飲みくちがマイルドになって飲みやすくなっています。これならカクテルでもいけるでしょう。ホットにはまだ早いかもしれませんが、カボスのフルブラを紅茶で割ったカクテルを作りました。
<カボスのフルーツブランデーでスピリッツティー>
【材料】 1杯分
カボスのフルーツブランデー 大さじ3
紅茶 180ml
はちみつ 小さじ1
スライスしたカボス 3枚
【作り方】
1)深めのティーカップに熱い紅茶を入れます。
2)カボスのフルーツブランデーを注ぎ、はちみつを加えて混ぜます。
3)スライスしたカボスを浮かべましょう。
カボスのフルーツブランデーで作るスピリッツティーです。
カボスとブランデーの素晴らしい香りが紅茶の湯気にのって立ち上がります。口に含むとその香りがいっそう強くなり、カボスの酸味、ほのかな苦味を感じますが、はちみつの甘味で優しい味になっているので美味しく飲めました。レモンを浮かべれば洋風ですが、カボスだと何故か和風の飲み物を飲んでいるような気になります。食事と一緒に飲む時は上のレシピで作り、カクテルだけを楽しむ時ははちみつを少し多めに入れてもいいでしょうね。
ほのかに和風のテイストを感じたスピリッツティーには和風の料理を合わせてみましょう。秋の食材の代表格、秋鮭で簡単料理を作ります。
<秋鮭のホイル焼き>
【材料】1人分
秋鮭の切り身 1枚
ぶなしめじ 1/2株
玉ねぎ 1/4個
かいわれ大根 1/2パック
カボスのフルーツブランデーに漬け込んだカボス 2枚
バター 5g
塩、コショウ 適量
カボス 1/4個
A
味噌 大さじ1・1/2
砂糖 大さじ1/2
みりん 大さじ1
【作り方】
1)フルーツブランデーに漬け込んでいたカボスのタネを取り除き、包丁で細かく刻みます。Aと一緒にすり鉢ですりつぶして混ぜあわせます。
2)秋鮭の切り身に薄く塩をまぶし、コショウをふります。
3)ぶなしめじは石づきを切り取ってほぐし、玉ねぎは薄切り、かいわれ大根は根本を切り取ります。
4)アルミホイルを50cm引き出して広げ、玉ねぎ、ぶなしめじの順にのせ、軽く塩とコショウをふります。上に秋鮭の切り身を乗せたら、1)をかけてバターをのせます。かいわれ大根を周囲に添え、アルミホイルで包んで綴じます。まずはアルミホイルの長手方向を綴じ、その後に両端を綴じましょう。
5)トレイに4)をのせ、オーブントースター(1000w)で12~12分焼いたらできあがり。
秋鮭のホイル焼きの完成です!
食べる直前にホイルを開けると湯気がもうもうと立ち上り、味噌の香りが立ち上ります。これにお好みでカボスを絞り、ホクホクの秋鮭の身をむしって食べます。口の中に味噌の味と秋鮭の旨味、バターの香りが広がり、咀嚼するに従い口いっぱいに味と香りが広がります。旨みたっぷりですがカボスの風味で後口はスッキリしていて、カボスって魚と合うんだなあとしみじみ思いました。旨い魚を口に入れ、カボスフルブラのスピリッツティーで口をに含み、ゆっくり味わいます。こんな夜に綺麗な月が出ていれば幸せな気分になれそうです。
2014年10月02日 11:30 | この記事のURL | コメント(0)
1




あこさん
調理師免許を生かした簡単で身近な材料でつくる料理が人気。2012年の自家製フルーツブランデーレシピコンテストでグランプリ受賞。
筋肉料理人さん
佐賀県在住。自営業、そして居酒屋料理人&調理師。二児のパパ。バイク、アウトドア、フィットネスなど多彩な趣味をもつ。わかりやすいレシピ動画が大人気。
タラゴンさん
グラフィックデザイナー兼お料理ブロガー。三児のママ。パパッとできてちょっとスパイスのきいたお酒に合うおつまみ作りが大好き。簡単にできるパーティーメニューも人気。
happyさん
料理をはじめ、テーブルコーディネートも人気のお料理ブロガー。愛犬と一緒に「お洒落で楽しい生活」を目指しながら主婦業を楽しんでいる。
マイティさん
都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚し、現在は二人の女の子のママ。旦那さまの転勤で2013年2月より、アメリカのテキサスに在住。
勇気凛りんさん
1996~2010年アメリカシカゴに在住。アメリカ仕込みのレシピや手軽でおしゃれなスイーツで人気。雑誌、テレビなどで活躍中。

- 自家製フルーツブランデー
- ドリンク
- フード
- スイーツ
- チェリー&さくらんぼ
- オレンジ
- いちご
- 桜
- ハラペーニョ
- トマト
- キウイ
- 梅
- しそ
- クランベリー
- グァバ
- マンゴー
- パイナップル
- メロン
- 桃
- プラムコット
- ライチ
- パパイヤ
- ブルーベリー
- 梨
- 洋梨
- カボス
- いちじく
- 柿
- バナナ
- カラマンシー
- ローズマリー&柿
- シナモン&洋梨
- バニラビーンズ&焼きりんご
- クローブ&りんご
- 生姜&レモン
- ブッダハンド
- レモン
- アグリフルーツ
- プルーン
- 甘夏
- ライム
- プラム
- ネクタリン
- グレープフルーツ
- りんご

- 冬のオススメ☆ゆずフルブラ
- ほろ甘!りんごのフルーツブランデー、砂肝のりんごジュース煮
- 3種のプラムフルブラでミニマフィン
- 2色グレープフルーツとフレッシュオレガノのフルブラ
- ネクタリンフルブラで夏の疲れをやさしく癒そう!
- 爽やかな酸味のプラムフルブラですっきりソーダ割り。
- マンゴーフルブラでトロピカルドリンク
- メロンのフルーツブランデー&メロンの生春巻き!
- 梅フルブラで暑気払い!フローズンとミント*
- ミニエアルーム・トマトのフルブラでカプレーゼカナッペ

|