2010年12月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

つい先日春がきた〜!と思ったら。。もう既に初夏を思わせるお天気になったりして。。
季節が巡るのって本当に早いですね。
我が家でもゼリーなどの冷たいおやつがちょこちょこ登場するようになってきました。
そろそろアイスも美味しい季節かもしれません。(ちょっと早いかな?)
この豆腐アイスは、本当に簡単に作れて美味しいので、おすすめです♪
お豆腐とは思えない、濃厚なチョコの味がします。

・・・豆腐チョコレートアイス レシピ・・・
(製氷器1皿分またはアイス型6個分)
豆腐 1丁(300g)
ココアパウダー 大さじ4
メープルシロップ 大さじ4
ブラウンシュガー(上白糖でも可)大さじ1
バニラエッセンス 〜
・・・作り方・・・
1.材料を全てミキサー(またはフードプロセッサー)に入れ、1〜2分ほどかけて滑らかなクリーム状にする。(豆腐の白い粒が無くなるまでしっかりと混ぜてください)
2.製氷器などに入れて冷凍庫で冷やし固める。
・・・point・・・
●豆腐は水切りせずに、パックから出してそのまま使います。
●甘さを調節する際は、ブラウンシュガーの分量を足したり引いたりしてください。(味見をしながら好みの甘さで)
●大人向けにはラム酒やブランデーなどを大さじ1程度加えると、風味がよくなります。
●製氷器で冷やし固めたものをフードプロセッサーで細かく砕くと、シャーベットのようにも楽しめます。
●使用しているアイス型はIKEAで購入しました。
製氷機バージョンはこちら!

しっかりと冷やし固めても、カッチカチにはならないので、食べやすいです。^^
2009年4月23日 05:35
|
この記事のURL
| コメント(6)
| トラックバック(0)
トラックバック(0件)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.recipe-blog.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/242
コメント(6件)
波乗りジョニーで作ると舌触りがとっても滑らかですよ。クリームで食べました。
投稿者: なつめとはな | 2009年6月27日 21:42
作ってみましたが、お豆腐の臭いがきつくて誰も食べてくれず残念でした。
木綿で作りました。絹の場合は水切りをしっかりすれば大丈夫ですか?
絹の方がお豆腐の臭いがしないでしょうか?
なにかコツがあったら教えてください。
投稿者: うしゃぎ | 2009年6月 5日 05:10
チェルシーちゃん
>こちらのお返事も遅くなってごめんね。。。
この豆腐アイス、本当に簡単でしょ。(笑)
今までダントツ?!
だよね。(笑)
凍らせないでクリームとして食べても美味しいから、是非作ってみて♪
アイス型とお皿の色!
意識していなかったけど、言われてみれば。。。!!!
気付かせてくれてありがとう!(笑)
投稿者: sola | 2009年4月29日 01:15
emiさん
>はじめまして。
コメントのお返事が遅くなってすみませんでした。
お豆腐は、私は木綿を使いましたが、絹でも大丈夫です。
是非お試しください。^^
投稿者: sola | 2009年4月29日 01:12
今迄のレシピの中でもダントツに簡単レシピ★
本当に混ぜるだけ!じゃないですか?
材料も、お豆腐だけ購入すれば
後は自宅に有ります!有ります〜〜〜!!!
色んな型の製氷機で作っても楽しそうですね♪
IKEAの型の色、偶然にもお皿のデザインの色と合っていて とっても爽やか〜♪
投稿者: ◆◇◆チェルシー◆◇◆ | 2009年4月23日 09:59
初めまして^^
とってもヘルシーで美味しそうなので作ってみたいです
絹ごしと木綿、どちらをおつかいになられました??
投稿者: emi | 2009年4月23日 09:36
レシピブログHOMEへ>>
山崎 しづか
子供の頃から好きだったお菓子作りの道へ。
2005年に出産してからは、息子の為におやつを作ることが日課となり、すっかりおやつ作りの虜に。
手軽な材料で作る簡単おやつを、ちょっとだけ可愛く食べるのが好き。
お菓子イベントやケータリングのユニット「coucouspoon」の活動も行っている。
著書「やさいのおやつ」(ヴィレッジブックス)が好評発売中。
ブログ「
わたしのおやつ。こどものおやつ。」も要チェック!
そのほかの人気ブロガー連載