
暖かくなってくると、バナナの傷みも早いですね。。
すっかり黒くなったバナナが3本。
どうにか消費せねば。
ということで、久し振りにバナナの救出作戦!
今回はチーズケーキに変身させてみました。
バナナはあまり潰し過ぎず、かたまりを残しておくのがポイントです。
バナナが優しく香る、クリーミーでとろけるチーズケーキです。
材料をどんどん混ぜていくだけなので簡単ですよ♪
では、レシピです。^^
・・・バナナチーズケーキ レシピ・・・
(15cmの底が取れる丸型1台分)
<底>
グラハムクラッカー 60g
無塩バター 20g
<生地>
クリームチーズ 250g
サワークリーム 100g
砂糖 80g
卵 2個
薄力粉 大さじ1
バナナ 1本
・・・下準備・・・
●グラハムクラッカーをボウルに入れ、グラスの底などを使って細かく砕く。溶かしたバターを加えて練り、型の底に平らになるように敷きつめておく。
●クリームチーズは適当な大きさに切ってラップをし、レンジに20秒ほどかけて柔らかくしておく。
・・・作り方・・・
1.ボウルにクリームチーズを入れ、泡だて器を使ってクリーム状に練る。
2.サワークリームを加えてよく混ぜ合わせ、更に砂糖、卵、の順に加えてその都度よく混ぜ合わせる。
3.薄力粉をふるい入れ、よく混ぜ合わせたら、更にバナナを荒く潰して加え、よく混ぜ合わせる。
4.クラッカーを敷いた型に生地を流し入れ、台にトントンと打ち付けて余分な空気を抜く。160度のオーブンで40分ほど焼く。
5.焼けたらケーキクーラーなどにのせて冷まし、冷蔵庫でしっかりと冷やす。

・・・point・・・
●バナナはよく熟した甘いものを使ってください。どろどろのペースト状になるまで潰さずに、かたまりが残る程度に潰してください。(今回使ったバナナは1本140gありました)
●しっかりと冷やしてから食べるようにしてください。冷蔵庫で一晩じっくり冷やすと味が馴染んで美味しくなります。
●ラム酒を大さじ1ほど入れると大人向けな味になります。
●型から出す時は小さめの包丁をぐるりと一周入れ、型から出し、底の部分にも包丁を入れてください。オーブンペーパー等を敷き込まない方がきれいに仕上がります。
・・・シンプルラッピング・・・
今回はクッキーの空き缶を使いました。
フランスにある「ラ・メール・プーラール」のもの。(成城石井で購入)
可愛い空き缶があれば何でもよいのですが、その中にカットしたチーズケーキをオーブンペーパで包んで入れるだけ。
心を込めた印に、蓋の上から紐を結んで完成です!
