
いよいよ本格的な春の到来でしょうか。
そして温かくなってくると、焼き菓子よりも冷たくてぷるんとしたおやつが食べたくなります。
今回はフルーツも沢山添えて、体の中から元気が湧いてきそうなパンナコッタを紹介します♪
・・・パンナコッタ *グレープフルーツとはちみつのマリネソース レシピ・・・
(100mlゼリー型4個分)
牛乳 300ml
砂糖 50g
板ゼラチン 10g
生クリーム 100ml
バニラエッセンス 〜
グレープフルーツ(ホワイトとルビー) 各1個
はちみつ 大さじ2
ブルーベリー(あれば) 〜
・・・下準備・・・

板ゼラチンは冷たい水に浸して柔らかく戻す。
・・・作り方・・・
1.鍋に牛乳と砂糖を入れて中火にかける。沸騰直前まで温まったら火を止めてゼラチンを加えて溶かす。
2.1をボウルに移したら生クリームとバニラエセンスを加えて混ぜ合わせ、氷水にあてながら冷ます。(底が冷え固まらないように、時々ゴムベラで混ぜる)
3.2にとろみがついてきたら水で濡らした型に流し、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
4.グレープフルーツは包丁で皮を剥き、実を取り出して一口大にちぎる。その際に出た果汁も一緒にとっておき、はちみつを加えて混ぜ合わせる。冷蔵庫で冷やしておく。
5.パンナコッタが冷えてしっかりと固まったら、熱めのお湯にさっと型を浸し、皿を上からかぶせて逆さにし、勢いよく振って型から取り出す。
6.4のグレープフルーツのマリネを汁ごと彩りよく盛り付ける。あればブルーベリーをあしらう。
・・・point・・・
●グレープフルーツ以外にも、オレンジやはっさく、苺やキウイなどなど。。どんなフルーツでも合います。
●型から外すタイプのレシピなので、ゼラチンの量が多めになっています。器に流してそのままいただく場合は、ゼラチンの量を6〜8gにしてください。少なくなるほどふるふるになります。
*トップ画像11:00に差し替えました。