TOP > 連載 > やさいとくだもの。おやつじかん。
やさいとくだもの。おやつじかん。

2010年12月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

« ほうれん草とレーズンのスコーン。      いちごミルクのラスク。»

簡単!チョコファッジ。

IMG_6732.jpg
バレンタインデーも間近。
デパートのお菓子売り場も、製菓材料店も、どこも女の子でいっぱいです。
私は毎年「手間をかけずに心をこめて」チョコは手作りしているのですが、今年は何を作ろうか。。。
ちなみに去年はチョコレートパフェでした。(笑)
で、今のところ候補にあがっているのは、このチョコファッジ。
本当に簡単です。^^
材料も工程も少ないので、私と同じく「手間をあまりかけたくないけど手作りしたい人」にはお勧めです。

・・・チョコファッジ レシピ・・・
(12個分)(長さ14cm幅11cm高さ4cmの流し缶使用)
スイートチョコレート             200g
ピーナッツバター(チャンク)    100g
マシュマロ(小さいもの)           50g

・・・下準備・・・
●型に薄くサラダ油を塗っておく。
●チョコレートは細かく刻んでおく。

・・・作り方・・・
1.チョコレートをボウルに入れ、湯銭にかけて溶かす。(弱火でゆっくりと溶かし、溶けたらすぐに火から下ろす)
2.ピーナッツバターを加えてゴムベラで混ぜ合わせる。
3.マシュマロを加えて混ぜ合わせる。
4.型に流し入れ、表面を平らにならし、冷蔵庫で3時間ほど冷やし固める。
5.固まったら型から出し、12等分にカットする。

・・・point・・・
●チョコレートはビターでもミルクでもお好みのものを使ってください。
●ピーナッツバターは刻んだピーナッツが入っている「スキッピーのスーパーチャンク」がお勧めです。
●マシュマロはロッキーマウンテン(白のプチサイズ)を使っています。
●型はお弁当箱やタッパー等でも代用出来ます。その場合は取り出し易いようにオーブンペーパー等を敷いてください。
●カットする時には、包丁を温めてからカットすると断面がきれいになります。

・・・シンプルラッピング・・・
今回は、コチラのワックスペーパーを使ってキャンディ包みをしてみました。(cuocaさんでも似たものが売られていました)
キャンディ包みはちょっとベタな感じですが(笑)やっぱり使えます。
そのまま持って食べられるので、手が汚れなくてグー!
IMG_6746.jpg


2009年2月12日 20:39 | この記事のURL | トラックバック(0)



« ほうれん草とレーズンのスコーン。      いちごミルクのラスク。»


トラックバック(0件)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.recipe-blog.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/199


« ほうれん草とレーズンのスコーン。      いちごミルクのラスク。»


人気連載ブログランキング
   
ぱおさん
ぱおの15分でできる♪忙しい日の簡単スピードごはん
  あいりおーさん
はじめてでも簡単♪あいりおーの”毎日つくりたくなる”おうちパン
  Mizukiさん
Mizukiの簡単レシピとキラキラテーブルスタイリング
Yuu*さん
Yuu*の愛情たっぷり♪男子が喜ぶモテレシピ
 
たっきーママさん
たっきーママの楽ウマ!毎日おかず
 
山本ゆりさん
山本ゆりの簡単♪週末カフェ朝ごはん

レシピブログHOMEへ>>



山崎 しづか

子供の頃から好きだったお菓子作りの道へ。
2005年に出産してからは、息子の為におやつを作ることが日課となり、すっかりおやつ作りの虜に。
手軽な材料で作る簡単おやつを、ちょっとだけ可愛く食べるのが好き。
お菓子イベントやケータリングのユニット「coucouspoon」の活動も行っている。
著書「やさいのおやつ」(ヴィレッジブックス)が好評発売中。
ブログ「わたしのおやつ。こどものおやつ。」も要チェック!

そのほかの人気ブロガー連載
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ
レシピブログ コンテンツリンク
菴荀激

潟若冴潟

潟若冴潟
羂激篆絖
my激脂!!>>
c荀>>帥腮帥潟若
綽呃膀膣激
c荀>>鴻激c篌
HOT TOPICS

↑PAGE TOP