トイロ亭へようこそ♪簡単&おいしい!笑顔のレシピ

トイロ
九州在住。フリーのグラフィックデザイナーとして活動後、現在は2女をもつ主婦の傍ら料理家としても活動中。趣味を生かしてハンドメイドの作家活動や、デザインの仕事をすることも。子供たちと普通の生活を過ごしながら、料理、パンやお菓子、ソーイング&DIYなどを楽しんでいる。著書に「トイロ家のおいしいごはん」などがある。ブログ「トイロイロ ***happy color life***」も絶賛、執筆中!http://ameblo.jp/toiro-iro/



連載ブログランキング
2014年3月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
干し野菜のオムレツ
こんにちは、トイロです
やっとのことで明日で8月も終わり、夏休みが終わろうとしています。
みなさん、お元気ですか〜?
きっとへとへと〜っていうお母さんも多いのではないでしょうか。
わたしも、まさにヘトヘト〜〜(笑)
今年はほんとに毎日が異常なまでの暑さでしたもんね。
でもこの暑さのおかげで、この夏楽しめたものもあります!
それは、干し野菜!
真夏はベランダで半日ほどで簡単にセミドライのお野菜が作れます。
雨の日や夜にこんな風に家の中に干しておくだけでも
1日ほったらかしで出来ちゃうんですよ〜。
ゴーヤや、ズッキーニ、キノコ類、トマトなどをセミドライにすることが
一番多かったです。
室内で丸一日干したズッキーニ。
ほったらかしなだけだけど、こんな感じに出来上がります。
ゴーヤはこんな感じで縮んできます。
タネやワタを取っているだけで、特別な処理はしていないのに
干し野菜にすると苦味がかなり減るからグンと食べやすくなるし
何よりもカサが減って量がたっぷり食べれるのが嬉しいところです。
子供たちとこの夏通った図書館で出会った干し野菜の本。
前から気にはなってたけど、読んでいくとその魅力と
ゆるりとした作業が私にもはじめやすく、健康的なメリットも多く
もっともっとハマりそうな予感がしているほどです。
干し野菜にすると、野菜の味が凝縮されて旨みが濃くなる上に
甘みが増して、クセが減ります。
無駄に調味料を使わずに済むし、無駄なく食べれてエコですしね。
昼間干しておけば夕食はさっと調理に取り掛かれるので時短にもなる。
ね、いいとこだらけでしょ。
梅雨時期以外は一年中楽しめるようなので
私もゆるりと干し野菜生活楽しみたいと思います。
ネットに入れて干した方が虫などつきにくいのでおすすめですが
さっと竹ざるなどに広げてベランダで半日干すなんてのも可能なので
是非試しにやってみてくださいね!!
では、朝食にぴったりの干し野菜のオムレツのレシピです!
これ、私が良く食べてるものの一つで、
ズッキーニとゴーヤの組み合わせが好きです。
干したゴーヤはほんとに苦味が少なくてしゃきしゃきして美味しい!
ズッキーニも甘さだけ残って歯ごたえが出るので腹持ちがイイよ〜。
干すと油も吸いにくくなるのでヘルシーに仕上がります。
■干し野菜のオムレツ(1人分)
セミドライズッキーニ 1/3本分
ゴーヤ 1/4本分
(干し野菜は軽く洗って水けをしっかり絞っておく)
卵 2個
塩コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ1強
バター 少々
好みでケチャップ、パセリのみじん切り 少々
1・小さめのフライパンにオリーブオイルを入れて中火にかける。油が温まったらゴーヤとズッキーニを加えて炒める。軽く塩コショウをして味を付けて炒める。
2・野菜がほんのりきつね色に色づいたら、塩コショウで味付た溶き卵とバターを加える。
菜箸で手早くかき混ぜる。こんな感じで、卵にひだが寄る感じです。ここまで来たら火を止める。
3・ゴムべらでオムレツを半分にたたみ、形作って片側に寄せる。この時フライパンに残った余計な油をキッチンペーパーで吸い取る。
※半熟状態で火を止めてゴムべらを使って形作りするのがポイント!
これで焼きすぎ&失敗はかなり減ると思います♪
4・お皿を近づけてフライパンをお皿にかぶせるようにひっくり返して盛り付ける。好みでケチャップとパセリのみじん切りを散らす。
干し野菜のオムレツの完成〜!!
オムレツってうまく巻けないっていう声、結構以前からいただいていたので
私なりの失敗しにくいこの方法をご紹介しました。
やはり焦げ付きにくいテフロン加工などの施されたフライパンを使うことと
油を多めに使用するのが失敗しにくいポイントかな。
オリーブオイルを使うのでヘルシーですし、
干し野菜は案外油を吸わないので最後に余分な部分をふき取れて
思っている以上にアッサリ仕上がります。
バターはほんの少しだけでも加えるとコクが出て香りよく仕上がるので
是非入れてほしいな〜と思います。
ふわふわのオムレツの中に歯ごたえの良い野菜がたっぷり!!
ゴーヤはしゃきしゃきして苦味はほとんどなく、
ズッキーニは甘くてしっかりした食べごたえ食感。
干し野菜ならではの美味しさです。
今回の二つのお野菜は夏バテ防止や免疫力向上にいいものなので
是非バテ気味のお母さんに食べてもらいたい一品です。
良かったら干し野菜共々お試しくださいね!!
40日あまりの夏休みはとってもハードではありましたが
大人も子供もまた少し成長出来るいい機会だった気がしています。
さぁ、これからは美味しい食材たっぷりの秋がやってきますね!
二学期もまた一緒に楽しく過ごしましょう〜!!
いつも楽しみに読んでくださって本当にありがとうございます。
学研さんより新刊が発売になりました!
どうぞよろしくお願いいたします♪
![]() 【送料無料】トイロさん家のおうちレシピ [ トイロ ] |
いつもありがとうございます♪
ブログもよかったら遊びに来てくださいね!
トイロ
2012年8月30日 10:22 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
