トイロ亭へようこそ♪簡単&おいしい!笑顔のレシピ

トイロ
九州在住。フリーのグラフィックデザイナーとして活動後、現在は2女をもつ主婦の傍ら料理家としても活動中。趣味を生かしてハンドメイドの作家活動や、デザインの仕事をすることも。子供たちと普通の生活を過ごしながら、料理、パンやお菓子、ソーイング&DIYなどを楽しんでいる。著書に「トイロ家のおいしいごはん」などがある。ブログ「トイロイロ ***happy color life***」も絶賛、執筆中!http://ameblo.jp/toiro-iro/



連載ブログランキング
2014年3月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
塩麹を使ったグリーンポタージュ
こんにちは。トイロです。
気が付けばもう6月。
年を追うごとに月日が流れるのが本当に早く感じるようになりました。
小学校の運動会などの大きなイベントも無事終わり
大人も子供もホッとしています。
夏を目前にして、天気も不安定になってて
体調も崩しやすくなるこの時期。
出来るだけお野菜もしっかり取って元気に過ごしたいものですね。
さて、今日は我が家で定番のポタージュのご紹介です。
子供たちが赤ちゃんの頃に兄からプレゼントしてもらった
BRAUNマルチクイック。
かれこれもう6年愛用していますが
これほどに頻繁に使用しているキッチン家電はないかも!というくらい
我が家では大活躍しています。
子供たちが赤ちゃんの頃はこのブレンダーで野菜のペーストやおかゆを作ったり
離乳食のポタージュだって毎日のように飲ませられました。
小さめのフードプロセッサーはクッキーやスコーン作りにも大活躍だし
ホイッパーもあるので泡立てだってとっても簡単なんですよ♪
お手入れも簡単だから、子育て中の方にぜひお勧めしたいキッチン家電です。
子供に限らず大人もポタージュって大好きですよね。
なんていうか、レストランの特別なスープ、みたいな雰囲気があるのかな。
おもてなしするときにも必ず汁物は用意しますが
とりわけこのポタージュ系だとみんなとっても喜びます。
今、大注目の塩麹を使って
残り野菜を美味しいポタージュにしてみましょう〜♪
今回冷蔵庫に残っていたのは
半分の新玉ねぎ、ブロッコリーの茎、新じゃがの小さいの1個。
あと、冷凍庫にさっとゆでて小分け冷凍していたホウレンソウがあったので
約1/2束分くらいかな、このお野菜たちを使って行きます。
■残り野菜でグリーンポタージュ(3〜4人分)
新玉ねぎ 1/2個
ブロッコリーの茎 1株分
ホウレンソウ(下ゆでして冷凍したもの) 1/2束分
新じゃが 小1個
バター 10g
水 500ml
固形コンソメ 1個
塩こうじ 小さじ1
生クリーム 100ml
塩こしょう 各適量
/袈未佑は皮をむき、縦半分にしてから繊維を絶つようにスライスする。ブロッコリーの茎もピーラーで一周皮をむき、火が通りやすいように適当に刻む。新じゃがは皮をむき、2儚僂らいにカット。
鍋にバターを入れて中火にかける。新玉ねぎとブロッコリーの茎を炒める。
6未佑が透き通ってきたらジャガイモとざく切りにした凍ったままのホウレンソウを加え、ざっと炒める。
た紊肇灰鵐愁瓠塩麹を入れ、ふたをして5分ほど煮る。
ゥ屮譽鵐澄次覆覆韻譴丱潺サー)でポタージュ状にする。生クリームを加えて(ティースプーン1杯分だけ仕上げ用に取り分けておく)弱火にかけ、沸騰寸前まで温める。味を見てもし薄いようであれば塩コショウで味をととのえる
Υ錣肪蹐、仕上げに生クリームをティースプーンで垂らせば完成。
ブロッコリーの茎は我が家では絶対に捨てない食材の一つ。
だって甘さもあってとっても美味しいんですもん!!
炒めものに使ったりきんぴらにしたりするのもおススメ!
今回のこのスープにも、甘みの演出としてすごくイイ仕事をしてくれてます。
残り野菜で作ったとは思えない、
綺麗なグリーンのポタージュスープの完成です。
塩麹は本当に素晴らしい調味料ですね。
味がきつすぎず、まろやかに、でも物足りなさを感じることなく仕上がる。
食卓に出して、子供たちと
何の野菜が入ってるでしょうか〜なんてクイズをするのもうちの定番です。
最近ではなかなかいい感じに正解が飛び出るようになったので
しっかりと味わいながら食べるということも出来るようになってきたのかな。
とろみのつくジャガイモなどのイモ類を入れる方がいいですが
もし無い場合は、残りごはんを入れてもOK。
とろみもつくし、腹持ちもよくなります。
甘みの出る玉ねぎを入れるのも重要です。
濃厚に仕上げたくて生クリームにしましたが、牛乳は豆乳を使ってもOK!
いろんなお野菜で、無駄なくおいしく食べれるポタージュ
是非楽しんでみてくださいね!
今回使用している可愛いカップ。
大好きな陶芸作家、岡崎順子さんのピノキオカップ。
持ち手の部分がぴょこんって出てて
横から見てるとほんとにピノキオに見えてくる♪
愛情込めて作ったお料理を、あったかいお気に入りの器に盛り付けるのも
私が料理をするうえで大事にしていることの一つ。
子供たちにも手仕事の温かみや素晴らしさを伝えていきたいと思ってます。
最後にお知らせをさせてください!
マイナビさんから発売になった
『料理・スイーツの撮り方 きほんBOOK』 南都礼子作 WINDY Co.編著
この本に参加させていただきました。
第4章26ページ、まるごと私の掲載ページとなっています。
レシピブログを書いている方必見!な
料理やスイーツの撮り方の実例や色々なコツ、レタッチ方法、レシピまで
幅広く役立つ情報が満載です。
ブロガーのポキ山さん、榊壽賀代さんの写真もたっぷりで
かなり見応えあり、私自身も楽しませていただきました。
何よりも南都さんのすご技が一度にたくさん学べるとあって
これは熟読しなくちゃ〜と思ってます!
おいしそうに撮る、魅せるコツがきっと得られる一冊だと思います!
良かったらお手にとってご覧くださいね♪
![]() 【送料無料】料理・スイーツの撮り方きほんBOOK |
いつもありがとうございます♪
ブログもよかったら遊びに来てくださいね!
トイロ
2012年6月 2日 11:07 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
