体にうれしい!おうちで楽しむ薬膳ごはん

清水えり
中国政府認定資格である国際中医薬膳師の資格をもつ。身近な食材でおうちで簡単にできる薬膳をモットーに、中医学の理論に基づいてパーソナルな体質に合わせた料理や献立の提案が得意。定期的に料理教室「La Table de Eri」を開催。ブログ「SAI dining Fani」も好評、執筆中


連載ブログランキング
花粉症改善 春の豆まめサラダ
前回ご紹介した、花粉症の症状を軽くするおすすめ食材。体の余分な水分(痰湿)を除いてアレルギー反応が起こりにくくなるように
体質改善が期待できるのが豆類。
特に今が旬のそらまめはおすすめです。
そんなそらまめに大豆もあわせて、
さらに気のめぐりをよくするエンドウ(スナップエンドウ)やセロリも。
気のめぐりがよくなると、水分の代謝や血行もよくなります。
とっても爽やかでおいしい、春らしいサラダのレシピをどうぞ!

<春の豆まめサラダ>
材料(2人分)
そら豆:10粒
スナップエンドウ:5〜6本
ゆで大豆:大さじ3(50g位)
セロリ:5cm
Aプレーンヨーグルト:大さじ3
Aミント(みじん切り):大さじ1
A粒マスタード:小さじ1
A塩:小さじ1/6
Aはちみつ:小さじ1半
,修蕕泙瓠▲好淵奪廛┘鵐疋Δ録感が残るように茹でる。
スナップエンドウとセロリを1cm角に切る。
Aを混ぜたドレッシングで全ての野菜を和える。
*今回は黒豆と大豆のミックスゆで豆を使いました。
黒豆は腎に作用するので、水分代謝をアップします。

ほっくりお豆と爽やかな香りのヨーグルトドレッシングがよく合います。
ミントは解表類ですし、マスタードは化痰作用があって、痰や鼻水の症状を改善。
ヨーグルトで肺を潤すという最強の組み合わせ。
花粉症でなくても、体質改善にぜひどうぞ!
薬膳で花粉症対策おすすめ食材
↑食材についてはこちらを見てくださいね!
今日も読んでくださってありがとうございました!
よかったらブログの方も遊びにきてくださいね♪
SAI dining* http://ameblo.jp/fani0912/
2014年2月26日 12:00 | この記事のURL | コメント(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
