弁当連載:弁当パフォーマーまさきちのあるものだけでまいにち弁当

まさきち
広島県生まれ。広島の広告代理店勤務を経て、現在福岡の地元企業に勤める。バツ2独身ひとり暮らし。弁当ブログ「おひとりさまの食卓」では、誰でも手軽に作れるレシピや使い切りテクニックと辛口でユーモラスな文章が人気。著書に「弁当の本(アールズ出版)」「弁当は人生だ!(文芸春秋)」がある。http://masakichi3.
exblog.jp/



連載ブログランキング
豚高菜のお焼き弁当
こんばんは。
今回のあるもの達はコチラ。
豚こま肉50g
刻み高菜漬け大さじ2
油揚げ1枚
キャベツ(大)1枚
これらを使って作る今回の弁当は・・・・・・
コレだ!
まずは、鍋に湯を沸かします。
グラグラ来たら、芯を取ってざく切りにしたキャベツを入れ、さっとゆでます。
湯ごとザバッと行きたい気持ちをグッとこらえて、
菜箸でキャベツを取りザルに上げ、しばし放置。
グッとこらえたグラグラの湯は、油揚げにかけます。
沸騰1回で、油抜きまで完了。
触れるくらいまで冷めたら、油揚げを畳み、
両手のひらに挟んで絞り、半分に切ります。
ごま油小さじ1を熱し、小さく刻んだ豚肉、高菜を炒めます。
炒まったら、火を止め、マヨネーズ大さじ1を加えて混ぜ、味付け。
油揚げに詰めます。
口を楊枝で綴じ、
刷毛で表面にしょうゆをさっとひと塗りし、
オーブントースターで7〜8分。
油揚げの表面に、軽く焼きめがつけばOK。
そうこうしているうちに、キャベツの粗熱も、とっくの昔にとれています。
しっかりしぼって、ゆかり小さじ1を加え、
グルッと混ぜて、キャベツと馴染めば出来上がり。
あとは、開けてしまったがために、
一刻も早く使いきりたい缶詰のうずらの卵を半分に切って、
常備菜のきんぴらを詰めて。
ここらあたりは、臨機応変ゾーン。
あるもので代用するのも良し。
なければない、それも良し。
今回のポイントは揚げの見せ方。
焼きで綴じた口を、詰めで開き、
肉の存在をアピールしましょう。
【豚高菜のお焼き弁当】
○豚高菜のお焼き
○キャベツのゆかりあえ
○うずらのゆで卵
○きんぴらごぼう
では、また来週。
2011年10月27日 18:43 | この記事のURL | トラックバック(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
