すてきに残そう、いつものごはん〜料理写真の撮り方〜


福岡拓

フォトグラファー。レタスクラブ、きょうの料理など女性実用誌を中心にふんわりとした空気感のある料理写真を撮影。おいしい物を食べるのも撮るのも大好き。
オフィシャルサイト:
http://www.takufuku.
com/



福原毅

フォトグラファー。主に広告分野で料理、食品、飲み物の写真を撮影。料理写真はちょっとしたコツでびっくりするほときれいに撮れます。写真が日々の生活を楽しくしてくれるお手伝いができたらうれしいです。
オフィシャルサイト:
http://www.takeshi-f.com/
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2015年2月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

<< < 前の記事 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 >>

アンパンといえば牛乳!〜テーブルトップ+壁のスタイリング〜


こんにちは、拓です。

今日はアンパンを被写体に、テーブルトップ+壁を背景に写真を撮ってみました。


PTAK2503.jpg

まずは、スタイリングですね。

器と背景のクロスを選びます。クロスの候補がいくつかある場合は、器を置いてみてイメージを作っていきます。


候補の3枚のクロス、どれもそれぞれ質感があり悩むところですが、今回は器の青いラインとドットのクロスを合わせてみました。


PTAK2504.jpg

壁際のチェストにクロスを敷きアイロンを掛け、アンパンと牛乳をセッティング、だいたいのカメラアングルを決めて三脚にセット、カメラを覗きながら三脚の高さや位置を微調整したり、お皿やパンを動かしたりしながら、アングルを探していきます。


光は、後ろが壁なので逆光にはならないですね。

右側やや奥の窓からの自然光です。横からの光を「サイド光」と呼びます。上のセッティング写真をよく見ると光の向きが右奥からだとわかりますね。

左側にレフ板を置き、陰影を少し和らげました。


アンパンと牛乳♪


TK5_7358.jpg

全体に淡いトーンのほっこりとした写真になりました。

スタイリングは優しいトーンで揃え、間合いを生かした画面構成です。


アンパンをちぎって餡をみせてみます。


PTAK2508.jpg

カメラアングルを下げて、ぐっと寄ってみました。


TK5_7377.jpg

左側を大胆に見切り、奥まって見えにくい餡を主役にするフレーミングです。

ぐっと迫力が出ましたね。

つぶあんもおいしそうです♪


同じセッティングで同じ被写体でも、カメラアングルでイメージは変わってきます。

だから、何をイメージして、何を伝えたいのか考え、整理することが大切です。

アンパンの可愛らしいフォルムを見せたいのなら一枚目、

餡やパン生地の質感を見せたいのなら二枚目の写真がいいですよね。


また、撮ったあとにPC画面で写真を見なおしている時に、撮るときには気づかなかった素敵な発見をすることもあります。


いろいろなアングルを探して、いろいろ撮ってみましょうね♪


読者の皆さんの写真、募集中です♪詳しくはクリック!

2013年9月 2日 07:00 | この記事のURL | コメント(0)

<< < 前の記事 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 >>

 


新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ
c荀>>帥腮帥潟若
≪潟梧蚊決純鴻随鴻若
c荀>>鴻激c篌
HOT TOPICS

↑PAGE TOP