すてきに残そう、いつものごはん〜料理写真の撮り方〜

福岡拓
フォトグラファー。レタスクラブ、きょうの料理など女性実用誌を中心にふんわりとした空気感のある料理写真を撮影。おいしい物を食べるのも撮るのも大好き。オフィシャルサイト:
http://www.takufuku.
com/

福原毅
フォトグラファー。主に広告分野で料理、食品、飲み物の写真を撮影。料理写真はちょっとしたコツでびっくりするほときれいに撮れます。写真が日々の生活を楽しくしてくれるお手伝いができたらうれしいです。オフィシャルサイト:
http://www.takeshi-f.com/



連載ブログランキング
2015年2月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
パスタを撮る・アングルと盛り付けの関係・後編
こんにちは、拓です。前回のパスタの写真♪

縦位置俯瞰でのゆとりのある画面構成です。
雑誌や書籍の料理ページの1ページ大の写真に使いやすい撮り方です。
料理がよく見えますし、タイトル文字なども入れやすいですね♪
料理がよく見えますし、タイトル文字なども入れやすいですね♪
さて、このパスタをアングル違いのバリエーションで捉えてみましょう♪

基本的な配置はそのままに、カメラアングルを少し下げてみました。
ピントを合わせた主役のカリフラワーとラディッシュをより印象づけるために、器の左側を見切っています。見切ることで画面に動きと迫力が出ますね。アングルを下げたことで奥行き感も出てきました。

横位置で寄ってみました。
ぐっと寄って撮るときに気をつけるのは、器やテーブルをすべて切らないで画面に必ず入れこむこと。器に盛られて食卓に置かれてこそのお料理ですので、画面のどこかに器のふちやテーブルトップが写っていたほうがおいしさと暮らしが写ります。この写真の場合は器の真ん中にカメラを向けるのではなく、右側と下側の器のラインを入れることでテーブルの質感も写し込めました。器に差し込んだフォークも効いていますね。

縦位置でもっと寄ってみました。カリフラワーの位置をカメラアングルに合わせて調整しているのがわかりますね。カメラを動かしたら盛り付けを再確認することが大事です。

最後に、フォークでパスタをくるくるっと巻いた写真。今にも食べたくなるような臨場感がでました。このようなフォークやスプーンでで巻いたりすくったりする写真は盛り付けを崩すことになるので、一番最後に撮りましょうね。
いろいろなバリエーションの写真を見ていただきました。
みんなちがって、みんないい!です♪
料理にも写真にも正解はありません、でも、好みはありますよね。
カメラアングルを色々変えて撮ってみると、自分の「好き!」が見つかるかもしれませんよ♪
カメラアングルを色々変えて撮ってみると、自分の「好き!」が見つかるかもしれませんよ♪
2013年9月28日 06:00 | この記事のURL | コメント(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
