
秋といえば 梨のフルーツブランデー |
2014年09月16日 11:30
秋ですね。
秋といえば
そう
サンマ。
ということでサンマのフルーツブランデーを紹介します。(魚ブラーー!)
っていうのはジョークですけどね。
魚介類ジョーク。(何そのジャンル)
今回は秋にぴったりの梨です。
ちっか。見にくっ。
梨って想像しただけでブランデーに合いそう。洋ナシとブランデーとチョコレートみたいな。
洋ナシといえばいつも思い出すことがあります。
高校のバスケ部時代、レギュラーでセンターのポジションをつとめるユミが
体力がなく試合中に走れなくなることがよくあって
顧問の先生に「この用無し!」と言われたんですね。(※愛情です)
その時はたぶん悔しくて泣きながら走っててんけど
そこから自分のことを「ラ・フランス」って呼んでました。
私たちも誰かが走れなくなったら「ラフランスか!」っていじっててんけど
ユミのこういうとこめっちゃ好きやわ。
どれだけ落ち込んだ時でも、ユーモアとふてくされない謙虚な姿勢を持つことって人生において大事な気がする。
手紙の最後に可愛い洋ナシのイラストとかつけてたからな。
今回は洋ナシではなく、和の梨です。
傷だらけーーーー!!!
ローラか。天使か。マリアか。太陽か。ヒーローか。男たちか。友情か。カノンか。(傷だらけのもの多っ)
カバンに梨をいれてちょっと暴れたらこんなことに。
梨には幸水、豊水、二十世紀など色々あって
歯ごたえやみずみずしさ、甘味などそれぞれ違いますが
ブランデーの香りが強いのでなんでもいいと思います。
歯ごたえとか特にどうでもいいんで(噛む機会もないんで)
梨をたくさんもらって傷みかけてる時なんか、是非試してみてください。
作り方
①梨の皮をむいて、種と芯を取り、適当に乱切りにして瓶にいれます。
梨はなんとなく味が出やすそうなんで、半分だけ使って残りは食べました。爪楊枝に刺して。
梨ってなぜか爪楊枝に刺して食べたくなる果物ナンバー1やわ。
②サントリーブランデーV.Oを注ぎます。
ぴっちり蓋をして、1日経ったら完成。
今回はトニックウォーターがなかったので
ハチミツをいれてソーダで割りました。
シュワシュワ・・・
梨の香りがブランデーとすごく合います。
次に、梨と合いそうな紅茶で割ってみました。
【材料】
・梨のフルーツブランデー・・・・・大さじ1~好みで
・紅茶のTバッグ・・・・・1個
・お湯・・・・・150cc~200ccぐらい
・はちみつ、氷、飾り用の梨・・・・・好きなだけ
【作り方】
お湯にTバッグを浸して1~2分たったら取り出し(うちではあと2回ぐらい使用)、ハチミツを溶かす。
グラスに氷とフルブラをいれ、紅茶を少しずつ注いで混ぜ、飾り用の梨をいれる。
さわやかでおいしかったです。寒くなったらホットでもよさそう。
1日でできる梨のフルブラ、良かったら試してみてください。
フルブラを飲みながら読書など、ゆったりした秋の夜長に是非。
「殺人犯はそこにいる」、この間読んだんですが、すごくおすすめです。(ゆったりできへん)
2014年09月16日 11:30 | この記事のURL | コメント(0)




かな姐さん
フルブラにハマって4年目。もうフルブラのない生活は考えられません。笑 初めてならいちごやオレンジがイチオシ!女子力アップも期待して◎
山本ゆりさん
フルブラはまだ始めたばっかりですが、とにかく簡単でびっくりしてます。これなら料理が苦手でも、全然問題ないと思います。
かめ代さん
フルブラは、季節のフルーツを漬けてすぐに楽しむことができて嬉しいですね。こんなに手軽な使い方ができるなんて本当に素敵です!
ぱおさん
フルブラのおいしさと手軽さには感激!旬のフルーツは、生で食べて。フルブラにして。と楽しみが増えますよ♪

- 自家製フルーツブランデー
- ドリンク
- いちご
- りんご
- オレンジ
- メロン
- パイナップル
- トマト
- キウイ
- 梅
- レモン
- スイカ
- ライム
- 梨
- 冷凍ベリー
- グレープフルーツ
- 紅茶
- ドライフルーツ
- 柚子
- みかん
- きんかん
- バナナ
- アメリカンチェリー
- 白桃
- 大葉
- すだち
- 柿

- はじめてのオレンジのフルブラ
- メロンのフルブラ☆大人のメロンハニーミルク
- 清見オレンジのフルブラ
- キウイフルブラ☆大人のキウイラッシー
- ホットミルクティーのフルブラ♪
- 柿と言えばの想い出と柿のフルブラ
- すだちのフルブラ☆スッキリすだちサワー
- 梨とすだちのフルブラ
- プルーンのフルブラと怖い話を怖くない話にする方法
- 爽やかな香り☆トマトフルーツブランデー

|