すてきに残そう、いつものごはん〜料理写真の撮り方〜

福岡拓
フォトグラファー。レタスクラブ、きょうの料理など女性実用誌を中心にふんわりとした空気感のある料理写真を撮影。おいしい物を食べるのも撮るのも大好き。オフィシャルサイト:
http://www.takufuku.
com/

福原毅
フォトグラファー。主に広告分野で料理、食品、飲み物の写真を撮影。料理写真はちょっとしたコツでびっくりするほときれいに撮れます。写真が日々の生活を楽しくしてくれるお手伝いができたらうれしいです。オフィシャルサイト:
http://www.takeshi-f.com/



連載ブログランキング
2015年2月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
近づきすぎてもよく見えない・クリームパンを撮る
こんにちは、拓です。お久しぶりです。アップする画像のサイズを忘れてしまうほどご無沙汰していました…反省…
今回は、画面いっぱいに写せばいいというものではない、というお話です。

画面いっぱいにクリームパンを撮ってみます。

何故でしょうか?

少し、カメラを離して(引いて)、器のラインを生かし後ろにグラスを置いてみました。
クリームパンの形の特徴である切れ込みを手前に置いたので(本来はさかさまかもしれないけど)クリームパンらしさが出てきましたね。
器のラインを入れることで一目で器とわかるようになりました。
つまり、先ほどのアップの写真は、寄りすぎてかえってわからなくなっていたのですね。
料理は、器に盛られて初めて「料理」になるので、器を無視して近づいてもあんまりいいことはないです。
料理を中心(主役)に、器の景色、テーブルトップの空気感も写すようにするとぐっとおいしそうになります。

カットしてちょっと寄ってみました。
パンの右側は見切っていますが画面左側は器のラインを入れてるので、寄り目の写真ですが、繋がり、奥行き感が出ています。
パンの右側は見切っていますが画面左側は器のラインを入れてるので、寄り目の写真ですが、繋がり、奥行き感が出ています。

カメラを離して(引いて)ぽつんとした感じで♪
画面の中のクリームパンは小さく写っていますがこの距離感もおいしそうですよね。
画面の中のクリームパンは小さく写っていますがこの距離感もおいしそうですよね。
わざとアイロンを掛けず折り目を残したクロスや、後ろに置いたグラスが画面構成で生きているので、引きの写真ですが画面が締まっているのです。
料理写真は(料理だけではなく写真全般かな?)間合いが大事。
四角いフレームに何を、どこまで収めるか、意識するといいですよ♪
2014年3月11日 20:32 | この記事のURL | コメント(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
