マイティさん連載:朝・昼・晩おもてなしに!おうちで楽しむ♪ワンプレートごはん

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!



連載ブログランキング
ワラサの甘酢ソース
スーパーでワラサが1尾278円!!!
ブリほど高くないにしても
いつもなら1尾498円はするので、もう飛びついて買いました(笑)
ワラサってご存じですか?簡単にいうとブリの小さいのだと思ってください。
ブリは出世魚で、成長とともに呼び名が変わります。
しかも、ややこしいのが地方によっても呼び方が違うの。
関東ではワカシ→イナダ→ワラサ→ブリというように名前が変わっていきますが
関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリなんて風に呼ばれ、微妙に違っています。
ほかの地方では、また違った呼び方をされているみたいで、なんだかややこしいですよね、、
名前はややこしいですが、食べるとすごく美味しい。
まず3枚におろして、半身はお刺身で頂きました。
アラはアラ煮にして、残った半身は翌日、竜田揚げにして甘酢ソースをかけました。
【材料】4人分(201円)
ワラサ・・・半身
下味(酒、醤油各大さじ1、おろし生姜1片)
片栗粉・・・大さじ2
揚げ油・・・適量
大根・・・5cm
人参・・・5cm
★水、酢、醤油、砂糖・・・各大さじ1
★ゴマ油・・・小さじ1
小葱・・・2,3本
【作り方】
①ワラサは皮をはぎ、骨抜きをして、1cm幅にそぎ切りにします。ボウルに下味の材料を入れ、ワラサを加えて10分ほど漬ける。
②①に片栗粉をまぶして180度の油で揚げる。
③お皿に千切りにした大根と人参を敷き、②を並べる。
④★印の調味料を混ぜ合わせ③にかけ、ねぎを散らす。
なんだろ〜めっちゃ美味しくて、少し懐かしい味がします。
どこで食べたんだろ〜???
そういえば小学生の頃に給食で食べたような気がします。
あの頃は好き嫌いがいっぱいで・・
魚自体、食べられなかった気がするけど
そう思うと、うちの子供たちはパクパク食べて、ちょっとエライと思ったわ。
白菜とハムを食べやすい大きさに切り、しんなりするまで炒めたら、塩、オイスターソースで調味し、黒胡椒をたっぷりと振り掛けて完成です。
お味噌汁はワカメとエノキです。
ご飯は炊き立てご飯に、紫蘇ヒジキを混ぜ込みました。
最後にまとめ!本日の献立予算はこちら(378円)
●ワラサの甘酢ソース(201円)
●白菜とハムの黒胡椒炒め(83円)
●紫蘇ヒジキごはん(49円)
●わかめとエノキの味噌汁(38円)
このバランスとボリュームで、この安さはかなりいい感じです♪
2011年1月21日 12:39 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
