JUNAさん連載:ちょっとの工夫で家族がよろこぶ! JUNAごはんと盛り付けのススメ

JUNA
2008年1月よりブログ「Quality of Life by JUNA」をスタート。温かみのある家庭料理をおしゃれに盛り付けるセンスの良さと独特の語り「JUNA節」で大人気に。キッチンで直接聞いているかのような丁寧なレシピが初心者にもわかりやすいと評判。http://ameblo.jp/juna-2/



連載ブログランキング
いつものポークステーキをちょっとおしゃれに♪
ポークステーキといえば、家庭料理の定番です^^
塩・コショウをしてソテーし、バター+しょう油で仕上げれば、
とってもおいしい定番のポークステーキが完成しますが、
いつもそれでは、家庭料理のマンネリの元にもなってしまいます。
今日は、そんないつものポークステーキを、
ちょっとおしゃれに演出するお料理を紹介します。
しかもとてもさっぱりと頂けるお料理なので、
これからジメジメとする季節にもお勧めの一品!
「ポークステーキ☆フレッシュトマト&オニオンソース」
【材料】3人分
豚ロース厚切り肉(とんかつ用)・・・3枚
塩・コショウ・・・適量
にんにく・・・ひとかけ
サラダ油・・・適量
<以下ソース材料>
トマト・・・中1個
タマネギ・・・小1個(普通なら1/2個)
オリーブオイル・・・大さじ2
しょう油・・・大さじ1
レモン汁・・・1/4個分
黒コショウ・・・適量
仕上げにレモンスライス、イタリアンパセリを用意
<以下つけあわせ材料>
じゃがいも・・・3個
バター・・・20g
マヨネーズ・・・大さじ2〜3
ナツメグ・・・少々
塩・・・適量
【作り方】
1.付け合わせの準備をする。
じゃがいもはゆで(または蒸し)、熱いうちに皮をむいてマッシュする。
バターを加えて練り、粗熱が取れたらマヨネーズを加えて混ぜ、
ナツメグを香りづけに加える。好みの量の塩を入れ、味を調える。
2.ソースを作る。
・トマトはタネをとりのぞき、みじん切りにする
(かなり細かいみじん切りにします)。
タマネギはみじん切りにしてからさらしに包んで軽くしごき、
氷水にしばらくさらす。
※タマネギの苦みをとったり、胃腸への負担を減らしたり、
子どもでも食べやすくしたりするために、上記タマネギの処理をしています。
栄養素など気になさる方は、水にはさらさずそのままで^^
その場合は新タマネギを使うとよいです。
・ボールに水気をきったトマトとタマネギ、他ソース材料を入れてよく混ぜる。
3.豚肉は筋を切って表面を包丁の先で軽くつついたら、
塩・コショウを両面にする。にんにくは薄切りにする。
4.フライパンにサラダ油をひき、にんにくを中火で炒める。
香りがたったら豚肉を入れ、
強めの中火で両面をしっかりと焼いて火をしっかりと通す。
5.皿にマッシュポテト、豚肉を盛る。にんにくもお好みで上にのせる。
お肉の真ん中の上下に渡すように2のソースをかけたら、
上にレモンスライス、イタリアンパセリをのせて完成。
これで完成です♪
どうでしょうか。
いつものポークステーキがちょっとおしゃれになった感じがしませんか?
マッシュポテトはできるだけこんもりと盛るように心がけます。
ソースですが、
お肉の上に平らに広げてしまうと料理自体がとても平面的になってしまって、
おいしそうに見えなくなってしまいますし、お肉の温度も下がってしまいます。
このように上下にある程度ボリューム感を持って渡してあげるのがよい手です。
しかもお肉の前側にたらすように置くと見栄えもぐっとよくなります。
また、赤・黄・緑をうまく一皿の中に配色すると、
とてもおいしそうに見えるので、黄のレモン、緑のイタリアンパセリをプラス。
立体感を出すために、ソースの上にそっとその二つをのせます。
ただ、後ろのマッシュポテトの高さよりは高くならないようにします。
※あくまで奥を一番高く。
イタリアンパセリがない場合は、普通のパセリを粗みじん切りにして、
レモンの上にさりげなく散らしてもよいでしょう。
とにかく一番最初に目がいく場所に、
赤・黄・緑のいずれかの色の物をもってくるのが
おいしそうに見える料理の盛り付けのポイントになります。
お味ももちろんGOOD♪
このソースは、マッシュポテトにもばっちり合います。
こんな盛り付けでご家族に喜んでもうらのはどうでしょうか。
こういった家族の笑顔は、何にもかえがたい、
作り手だけが味わえる特権です^^
※このソースはサラダなどにも使えますが、必ずその日のうちに使いきってください。
****************************************************************************
今月、レシピブログさんで殿堂入りをさせていただくことができました。
これもみなさまが長くに渡って応援してくださったおかげです。
心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
この殿堂入りを記念いたしまして、レシピブログさんが
インタビューページを作ってくださいましたので、
お時間などありましたら、ご覧になってみてください^^
http://www.recipe-blog.jp/sp/120515campaign
これからもJUNAらしいプログライフを続けてまいりますので、
改めてどうぞよろしくお願いいたします♪
JUNA
2012年5月31日 08:25 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
