【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe


Kae(カエ)


カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>

お通じ解消〜干し芋チャイ

IMGP4002-001.JPG

優しい味わいにホッと一息♪
お芋が香る♪ほんのり甘いミルクティーです。


干し芋といえば、そのまま食べることが多いですが、
少しかたくなったり、同じ味に飽きたときは、
紅茶のフレーバーとして使うと、
また違った美味しさに出会えます。

お芋の栄養成分といえば、食物繊維。
特に干し芋は食物繊維が凝縮されていますので、
身体にとり入れやすく、便秘がちな方に、
また、消化吸収がゆっくりなので、
イライラしがちなダイエット中の甘いものとして、
適量を食べるのにも有効です。


紅茶の中に入れた干し芋はふんわりと柔らかくなり、
紅茶のほろ苦い香りも加わり、とても美味♪
お茶請けにしても美味しくいただけますよ。


よかったら試してみてくださいね。


■材料
干し芋(小さく刻む) 大きめ1枚
紅茶 ティーバッグ1個
水 180ml
牛乳 50〜100ml


1 鍋に干し芋と水を入れて沸々と泡立つぐらいで4分ほど煮出す。
2 1に紅茶を加えて2分ほど煮出しふたをして火を止めて1分ほど待つ。
3 干し芋と紅茶の味が出ていれば、牛乳を加え、沸騰させない程度に温める。


*3の工程で干し芋と紅茶の味がよく出ていれば、牛乳を多めに加えてもよい。
ほんのり香る程度なら、少なめの方が味のバランスがよい。
*濃厚なチャイ風にしたい場合は、水の量を減らし、牛乳の量を多めに入れて煮出す。
*あまり煮詰めすぎると、干し芋独特のえぐみが出やすくなるので注意。

2014年2月 7日 06:24 | この記事のURL

 








新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP