藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!



連載ブログランキング
2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>
小麦粉、砂糖、卵、バターなし!リンゴ風味のオートミールクッキー
ザクザク食感が大好き♪
ダイエット中によく食べたオートミールクッキーを
2歳の息子用に焼いてみました。
家にあったりんごジャムを入れたら、
ほんのり甘くで優しい味で食べやすい。
好き嫌いの多い息子もパクパク食べてくれました。
クッキーをカリッと仕上げるポイントは、
焼く温度と時間を控えにして、ほんのり焼き色がついたら
オーブンから出さずに天板の上で冷ますこと。
余熱で火をしっかり通すとカリッと仕上がります。
大人用は、アーモンドやクルミなどのナッツ類を入れたり、
チョコチップやごま、ドライフルーツ、ココア、
シナモンなどのスパイスを入れても美味しくできますよ。
よかったら、作ってみてくださいね。
■材料 (8〜10個)
A オートミール 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
きび砂糖 大さじ1(ジャムなど甘味を加えない場合は大さじ2)
塩 ひとつまみ
サラダ油(菜種サラダ油使用) 大さじ1強
水(ぬるま湯がよい) 50〜70ml
リンゴジャム 大さじ1
好みのトッピング 大さじ2(レーズン 大さじ1/2、干しイモ 1/2枚)
■作り方
・オーブンを170℃に予熱する。
・オートミールは分量を計り、手ですり混ぜて細かくする(大きな粒が残る程度、7割ぐらいつぶれるとよい)。
1 ボウルにAの材料を入れ、手でグルグルと混ぜる。サラダ油を加えてかたまりをほぐすようになじませ(サラサラ、ボロボロ状態)、水を加えながらスプーンなどで粘り気を出さないようにさっくり混ぜる。まとまりにくい場合は、少しづつ水を足す(まとまればOK)。
2 鉄板にクッキングシートを敷き、スプーンで生地を落とし、スプーンの背で軽く押しながら広げる。
3 オーブンに入れて170度で18分〜20分ほど焼き、(焼き色は表面がほんのりキツネ色になる程度)そのまま余熱で中まで火を通す。粗熱がとれたらジップロックなどで保存する。
★ポイント
・トッピングは大人ならクルミ、アーモンドなどのナッツ類、クランベリーなどの干し果物、チョコチップ、チーズ、ごま、ドライしょうが、シナモン、ココアなど。
・水は空気が乾燥しているときは多めに。様子をみて加える。
・1の行程は全ての材料をボウルに入れて小さな塊をほぐしながら、全体がなじむまでグルグル混ぜてもよい。水は控えめに加えて後で調整。
・きび砂糖の代わりにメープルシロップ、ココナッツシュガー、三温糖などでもよい。
2014年2月 7日 06:02 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
