【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe


Kae(カエ)


カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>

風邪予防〜かりんのはちみつ漬け

1-IMGP3636.JPG

甘いかりんの香りが漂うシロップ。
咳止めや喉の痛みに効果があるといわれ、
子供の頃からよく飲んでいたものです。


そして今は、自分の子供のために、
このシロップを作っています。


昔、飲んでいたシロップと同じレシピなのですが、
何度仕込んでも、同じ味になったことがありません。
気温やかりんの状態にもよりますが、
おばあちゃんのつけるかりんのはちみつ漬けは毎年、同じ味でした。
これも長年の経験なのでしょうか。

妊娠を経験してからは、
風邪をひいたらは薬に頼る生活をやめ、
なるべく生姜や大根、梅番茶、はちみつなど、
自然のもので治すようになりました。


自分のからだの調子に気を配り、
初期症状のうちにケアをすれば、
ゆっくりとではありますが、
確実によくなっていく感覚は、
とても心地いいものです。


よかったら作ってみてくださいね。

■材料(500ml瓶使用)
かりん 200g
はちみつ 200g
あればレモン 1個

■作り方
1 かりんはよく洗い水気をふきとる。
2 4等分してから芯と種をとり、薄くスライスする。種はお茶用袋などに入れる。
レモンは皮を取り、輪切りにしてから4等分にする。
*かりんは固いので、まず横から切るほうが扱いやすい。
3 保存瓶に種の袋、かりん、レモンを入れ、かりんとレモンがかぶるぐらいはちみつを入れて、
ふたをする。毎日、かりんとはちみつをなじませるように軽く瓶をふる。
2〜3週間で完成。お湯割りなどで飲む。
*かりんはアクが強いフルーツなので、気になる方は3の工程の前に塩水に4時間ほど浸しておくとよい。

2013年11月14日 21:18 | この記事のURL

 








新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP