藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!



連載ブログランキング
2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>
絵本の中のサンドイッチ〜野菜と卵焼き
サンドイッチの思い出といえば、喫茶店。
地元、愛知県の喫茶店で、
絵本にの中のサンドイッチを
実際に出してくれるお店がありました。
特別、何がどうというわけではないですが、
赤いトマトと黄色の卵、きゅうりの緑、
キレイな彩りに加え、甘い卵焼きのサンドイッチは
今でも忘れない、思い出の1品です。
美味しく作るポイントは、
野菜の水切り。特にトマトは紙タオルで両面を
しっかり押さえて、水分をとらないと、
べたべたになってしまいます。
また、パンに水分を吸収させないように、
マヨネーズやバターをすきまなく、しっかり塗ること。
あとは、ラップでギュッと強めに包んで
なじませれば、どんなサンドイッチもおいしくできるはず。
よかったら、作ってみてください。
■材料(1人分)
パン 薄切り2枚(写真は胡麻パン)
きゅうり 1/3本
トマト 1/3個
レタス 2枚
<卵焼き>
卵 1個、豆乳(無調整) 大さじ1/2〜1、砂糖 少々
マヨネーズ 小さじ1
マスタードバター(無塩バター 5g、マスタード 20g)*作りやすい分量
■作り方
1 きゅうり、トマトはスライスし、レタスはパンに入るようにちぎる。
紙タオルで水気をしっかりふきとる。
2 卵焼きの材料をよく混ぜあわせる。フライパンを強めの中火にかけて
油(分量外)を熱し、卵液を入れる。箸で全体をよく混ぜて半熟より少し固めになるまで火を通し、片側によせて表面を焼き固め、器に出して冷ます。
パンの片面にマヨネーズ、もう片面にマスタードバターをぬり、
マヨネーズのほうに、レタスと2、トマト、キュウリをのせ、もう1枚のパンで挟む。
ラップでしっかり包み、なじむまでしばらくおく。
2013年7月25日 15:49 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
