【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe


Kae(カエ)


カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>

冷え性に〜具だくさん味噌汁 ゴマ風味

misosiru.jpg

今日は朝から肌寒い。
そんな日には、大根やにんじんなど、
カラダを温めてくれる野菜いっぱいの味噌汁をいただきます。


さらに冷え性にもよく、老化防止によいゴマをプラス。
一口飲めば、身体がポカポカ温まるのを感じます。

「今朝はきちんと野菜を食べたから♪」
そんな安心感があると、気持ちがリラックスし、
満員の通勤電車にもめげず、がんばるぞって、
元気パワーをくれちゃいます。

今の体調はどう?冷えてる?疲れてる?
そのときの状態にあった食べ物を
食べはじめてから、肌の調子もよくなりました♪


簡単にできるので、ぜひ作ってみてください。


■材料(1人分) 時間8分
にんじん 1/3本(30g)
大根 1/8本(30g)
味噌・練りゴマ 小さじ1/2
和風だし 200ml(粉末小さじ1/2でも可)


■作り方
1 にんじん、大根や皮をむき、千切りにする。
2 1を鍋に入れ塩ひとつまみ、水大さじ1をふりかけ、フタをして中火で加熱する。
3 香りがたったら、弱火にし、3分ほど柔らかくなるまで加熱し、味噌、練りゴマ合わせ

てから鍋に入れ味を調える。

■美容成分 ゴマ
種類は、白ゴマ、黒ゴマ、金ゴマなど。ゴマは肝機能を向上させ、肌細胞の代謝を促進するため美肌にもよい。ゴマに含まれるゴマリグナンは活性酸素を撃退し、アンチエイジングにも効果があると言われる。摂取量目安は1日に大さじ1〜2杯(10g〜20g)。

2009年10月14日 07:09 | この記事のURL

 








新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP