藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!



連載ブログランキング
2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>
とろりバニラアイスの「柏餅」仕立て
今日は、いつもより2時間も早起きをしてしまいました。
待ちに待った、ゴールデンウイーク(GW)ですもの。
ウキウキして、眠ってなんかいられません。
さて、そんなGWの祝日、
5月5日といえば、端午の節句。
子供の頃、この日がくると、
実家のお風呂は、モスグリーン色に染まっていました。
その正体は、
病い除けや健康促進の意味があると言われる菖蒲です。
よく「頭がよくなるから、しっかり巻きなさい」
と言われ、菖蒲の長い葉っぱを、頭や手、
足にまで、何枚も巻いて、踊っていたのを思い出します。
まさか、病い除けという意味もあったとは、
つい最近、知りました・・・。
話は変わって、この日に食べる和菓子といえば柏餅。
最近では、コンビ二などにも売っていて、
いつでも食べられるのが、ちょっと残念なのですが・・・。
そこで、今回は、趣向を凝らし、
一風変わったアイス入り柏餅を作ってみました。
子供も大人も、みんな喜ぶアイス入り柏餅、
柏の香りとバニラアイスの甘さがマッチして、
これは美味しいですよ♪
■材料
市販のバニラアイス 100g
柏の葉・4枚
<皮>
葛粉・・・15g
上新粉・・・80g
砂糖・・・小さじ2
熱湯・・・100ml
■作り方
*柏の葉は、よく洗い水につけておく。
1 ボールに葛粉を入れ、熱湯大1を加えてよく混ぜ合わせ、
上新粉、砂糖を加える。更に熱湯を加えてよく混ぜ合わ、耳たぶ位の堅さに練る。
2 1を5個位にちぎり、蒸気が上がっている蒸し器にぬれ布巾を敷いて、12〜15分蒸す。
3 2をまとめてビニール袋に入れ、滑らかな餅状になるまで、擂り粉木で叩き、手で丸める。
4 皮を小判形に伸ばし、ぬれ布巾を敷いた蒸し器に並べ、強火で4分蒸し、取り出して冷ます。
5 4にバニラアイスのせ、包んだ後、柏の葉で包みできあがり。
*生地は、白玉粉でも美味しくできますよ。
■豆知識 柏餅の由来
柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があり、
これを「子供が産まれるまで親は死なない」=「家系が途絶えない」という縁起に結びつけ、
「子孫繁栄」という意味があったそうです。
■柏餅の中身 人気ベスト5
いろいろな種類の違う柏餅を作ってみたところ、以下の中身が人気でしたよ。
1位 黒糖アイス
2位 うぐいす(枝豆)あん
3位 みそあん
4位 梅酒アイス
5位 白胡麻アイス
2006年5月 3日 15:58 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
