お菓子連載:はじめてでも簡単!凛りんのとっておき★お菓子

2006年2月より料理レシピ投稿サイトでオリジナルレシピを公開開始。2008年より始めたブログ「勇気凛りん料理とお菓子rinrepi」が人気に。長いアメリカ生活の中で身についたちょっと目先の違う和食やどこの家にでもある食材を斬新な感覚で組み合わせる料理が得意。
http://ameblo.jp/
rinrepi/



連載ブログランキング
関連カテゴリ
クリスマスショコラ ①

クリスマスケーキを、いくつか提案したいと思いつつ
気がつけば、もう師走。
クリスマスまでに、あといくつ紹介できるかな・・
トップ画像のクリスマスショコラ、記事が長くなりそうなので
2回に分けて、紹介したいと思います。
まずはスポンジから。
米粉で作るココアスポンジです。 これが本当にふわふわ。
卵は共立てなので、とても簡単です。
ふわふわなのに、しっかり焼きあがるのが米粉スポンジの特徴です。
3枚にスライスするのも楽ちん。
ただ、小麦粉に比べて膨らみが少ないので
その辺は、生地の材料を少し多めに作り補います。
【米粉ココアスポンジケーキ/直径18㎝】
<材料>(卵とバターは、しっかり室温に戻す)
卵・・・4個
グラニュー糖・・・100g
米粉(グルテン配合していないもの)・・・85g
ココアパウダー(無糖)・・・15g
無塩バター・・・40g
①バターは耐熱容器に入れて、30秒ほど電子レンジにかけて溶かす。
バターの状態によって、加熱時間が変わります。沸騰させないように。
②米粉とココアパウダーを混ぜてから振るう。
米粉は振るう必要はないのですが、ココアパウダーがだまになりやすいので
一緒に振るっておきます。
③型に薄くバター(分量外)を塗っておく。
オーブンは、160℃に温める。
④卵を溶きほぐし、グラニュー糖を加えて泡立てる。
・卵がしっかり室温に戻っていれば、湯せんする必要はありません。
卵を温めすぎると、粉を混ぜたときに泡が消えやすくなります。
・電動のハンドミキサーやスタンドミキサーを使う場合は、
しっかり泡立ってきたら、最後の2分くらいは低速にすると
きめ細かい泡になります。
爪楊枝を立ててみて、倒れなくなるまでしっかり泡立てます。
粉気がなくなるまで、しっかり混ぜる。
ぐるぐるかき回さず、粉を底からすくい上げるようにすると、 うまく混ざります。
⑥①を加え、全体にバターが行きわたるように、手早く混ぜる。
この時もぐるぐる混ぜずに、ヘラで切ってすくうを繰り返す感じ。
⑦③の型に流し入れて、型ごと揺するか
2〜3㎝の高さから軽く落として気泡を抜く。
温めたオーブンに入れ、30〜40分様子を見ながら焼く。
オーブンや型の材質によって、焼き時間が変わってくるので
何度か焼いて、一番いい焼き時間を見つけてください。
焼きすぎると、生地が縮んでスポンジが固くなります。
⑧焼きあがったら、20㎝くらいの高さから落とし、生地を落ち着かせる。
粗熱がとれたら、型から取り出し、温かいうちにラップでくるんでおく。
こんなにふわふわ、きれいに焼けました〜。
次回は、ショコラクリームとデコレーションを。
rinrepi勇気凛りん料理とお菓子 岸田夕子
2011年12月 3日 14:19 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
