お菓子連載:はじめてでも簡単!凛りんのとっておき★お菓子

2006年2月より料理レシピ投稿サイトでオリジナルレシピを公開開始。2008年より始めたブログ「勇気凛りん料理とお菓子rinrepi」が人気に。長いアメリカ生活の中で身についたちょっと目先の違う和食やどこの家にでもある食材を斬新な感覚で組み合わせる料理が得意。
http://ameblo.jp/
rinrepi/



連載ブログランキング
関連カテゴリ
オレオでベイクドチーズケーキ

新春のお慶びを申し上げます。
今年も連載「凛りんのとっておき★お菓子」を、よろしくお願いいたします。
2012年1回目のレシピは、定番のチーズケーキ。
昨年12月に、レシピブログさんで募集していたモニターに当選し頂いた
ブラウンマルチクイックを使って、簡単に作ってみました。
タルト台もオレオクッキーを使っていますので、とっても簡単です。

オレオでベイクドチーズケーキ
【材料:15×15】
オレオクッキー・・・15個
無塩バター・・・30g(室温に戻す)
クリームチーズ・・・200g(室温に戻す)
グラニュー糖・・・90g
米粉・・・大さじ2
卵・・・3個(室温に戻す)
レモン果汁・・・大さじ2
1.オレオをジップロックなどのしっかりした袋に入れ
麺棒などでたたいて細かく砕く。(オレオのクリームも一緒に)
2.電子レンジに30秒ほどかけて溶かしたバターを、1に加えもみ込む。
セルクル板を下に敷いたセルクルに入れ、上からスプーンなどで押し
平らにしっかり固め、チーズ生地ができるまで冷蔵庫で休ませる。


3.ブラウンマルチクイック専用計量カップに、クリームチーズを入れ
泡だて器アタッチメントでクリーム状になるまで撹拌する。
4.グラニュー糖を加えて混ぜたら、米粉を加えて更に混ぜ合わせる。
粉気がなくなったら、割りほぐした卵を一気に加えて
滑らかになるまで混ぜる。
5.最後にレモン果汁を加えて混ぜたら、2に流し入れる。
(混ぜる工程はすべてマルチクイック泡だて器でOKです)


6. 170℃に温めておいたオーブンの上段で、約50分焼く。
焼きあがったら型のまま冷まして、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

セルクルを使うと、簡単に型から外せます。
型から外したら好みの形、大きさに切り分けてください。
包丁を60℃くらいのお湯につけてから湯をふき取り、切り分けます。
一度切った包丁は、また湯につけて表面をきれいにしてから
次を切り分けるようにしてくださいね〜
マルチクイックがない方は、ボウルとハンドミキサーで作ってみてくださいね。

もうじき鏡開きですね。
今、キッチンからあずきを煮るいい香りがしてきます。
ぜんざいレシピも、参考にしていただけると嬉しいです!
2012年が、皆様にとって幸せあふれる年になりますように。
rinrepi 勇気凛りん料理とお菓子 岸田夕子
2012年1月 7日 18:39 | この記事のURL | コメント(4)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
