トイロ亭へようこそ♪簡単&おいしい!笑顔のレシピ

トイロ
九州在住。フリーのグラフィックデザイナーとして活動後、現在は2女をもつ主婦の傍ら料理家としても活動中。趣味を生かしてハンドメイドの作家活動や、デザインの仕事をすることも。子供たちと普通の生活を過ごしながら、料理、パンやお菓子、ソーイング&DIYなどを楽しんでいる。著書に「トイロ家のおいしいごはん」などがある。ブログ「トイロイロ ***happy color life***」も絶賛、執筆中!http://ameblo.jp/toiro-iro/



連載ブログランキング
2014年3月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
黒豆&ご挨拶
みなさん、こんにちは、トイロです。
今年も今日で終わり。
2012年の大晦日となりました!!
みなさんはおせちは作る派ですか?
私は、我が家流のおせちを毎年作っています。
古くから伝わるおせちを子供たちに伝えることも大切ですが
今はまだそこまでわからない年。
そういうのはもう少し大きくなってからでもいいかな、と考えています。
それよりも今は、家族の好きなもの、古くから伝わるもの、
みんなが喜んでたべてくれるものを少しずつ詰めこんで、
大晦日の夜、元旦はの〜〜んびり過ごしたい!と思ってます。
だって、母はただでさえ休むことなく毎日ごはん作ってるんですもんね。
作る派でも、買う派でも、
こんなときくらいは少し羽を伸ばして休むべきです^^
何だっていいの、年末年始くらい家族がのんびり笑顔で過ごせれば!
今年こそは買ってみようかな、とか毎年思うのですが
結局は作りたい人、のようで(笑)
ちょこちょことクリスマスが終わったくらいから作業してました。
ここ数日は作り置きできる黒豆を煮ました。
おせちに限らず、娘たちが大好きな一品なので
普段からよく作る我が家の常備菜でもあります。
とっても簡単なのですが、
かかってしまうのは時間。
でも、いろいろな方法でやってみたけど
このお鍋でじっくり、という方法が一番おいしい気がして
結局この方法で作り続けています^^
我が家の定番はきび砂糖を使った甘さ控えめの黒豆。
粉末黒糖で作るのも美味しい〜^^
簡単にレシピをご紹介します。
■黒豆煮(作りやすい分量)
乾燥黒豆 250〜300g
★きび砂糖 220g〜300g(お好みで調整してください)
★重層 小さじ2
★醤油 大さじ1
★塩 小さじ1/2
★水 1.5リットル
(プラス差し水用100奸滷臆麒)
あ、そうそう。
黒豆を真っ黒につやつやに仕上げるために欠かせないもの。
錆びた鉄釘でもいいですが、なかなかないですよね。
なので、ここ数年はこれにお世話になってます。
南部鉄の鉄玉子。
これを入れるだけで、黒光りした美しい仕上がりになりますよ〜。
普段からお茶を沸かすときもやかんに入れて沸かせば
鉄分補給が簡単に出来るので持っておくとかなり役立ちます!
では作り方です!
1.厚手の鍋に★の材料をすべて入れる。中火にかけ、沸騰直前まであたためる。さっと水洗いした乾燥黒豆と鉄玉子を鍋に入れてそのまま一晩(5時間以上)漬ける。
一晩漬けるとこんな感じでお豆が水分を吸って大きくなってますよ〜。
2.中火にかけて沸騰直前まで加熱→泡を取る→差し水をする。の作業を2〜3回繰り返す。
こんな感じでぶくぶく〜とグレーのあわが出てくるので丁寧に取り除いてください。
差し水をしたらまた同じように泡が出てくる沸騰直前まで加熱、という感じです。
3.落としぶたをして、さらに鍋に蓋をして弱火でコトコト4〜5時間煮る。火を止め、そのまま完全に冷めるまで放置して味を含ませていく。
オーブンシートとかクッキングシートをお鍋の形の一回り大きいサイズくらいにカットして中心に少し穴をあけてこんな感じで落し蓋。
注意事項としては、ぼこぼこと沸騰させないこと。
そして、あまり混ぜ混ぜしすぎないこと。
せっかくのお豆が破裂したり、崩れたりしてしまいます。
あとは、ぷっくりと綺麗に仕上げたい場合は落し蓋をして
なるべく空気に触れさせないようにに煮ていくことが重要です。
5時間ほど煮た黒豆。
ぷっくりとつやつやで、黒光りしてる〜〜^^
このあとも、私は沸騰直前まで加熱→蓋をして冷ます、の作業を
何度か繰り返しながら煮含めていきます。
その辺はお好みで。
手間はかかるけど作業自体はとっても簡単。
日々のお弁当にも役立つし
お茶請けにも、常備菜としても便利な黒豆。
是非ご家庭で好みの甘さで作ってみてくださいね。
甘さ控えめは個人的に好きですが
あまり砂糖を控えると保存期間が短くなるので注意!
すぐに食べない分は煮汁ごとジップロックなどの密閉袋に入れて
冷凍保存するのがおススメです。
出来上がったお豆を味見隊の娘二人に食べさせると
「もっと食べたいーーー!!おいしい^^」と
今回も太鼓判を押していただきました。
お母さんの作る黒豆、最高よね、
そんな風にずっと言ってもらえるといいな。
今年から連載をさせていただくようになりましたが
なかなか更新できない時期もあったりしますが
いつも楽しみに見て下る方がいたり
一緒に楽しんでいただいてレシピを参考にしてくださる方がいたりして
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!
来年も、私らしい味、レシピを
少しずつでも紹介していけたらと思っています。
2013年は年女!そして本厄ー^^;ヒョエーー
色々なことにチャレンジして、厄をふっとばす勢いで
頑張っていきたいと思います!
どうぞこれからもよろしくお願いいたします♪
みなさんにとって、2013年も笑顔あふれる
素敵な毎日となりますように。
よいお年をお迎えください^^
トイロ
2012年12月31日 09:00 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
