【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe


Kae(カエ)


カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>

幼児食~れんこんとポテトのお団子

1-IMGP9135.JPG


「野菜嫌いな息子に野菜をなんとか食べさせたい。」


そんなママのメッセージに答えて、野菜のお団子を作りました。
もちもち食感のレンコンにじゃがいも、シーチキンでうまみを加えて一口大に丸めて焼いたらできあがり♪

味付けはケチャップやマヨネーズ、てりやきなど、なんでもOK。
ひとりでもパクパク食べてくれるから、ママが食べさせる負担も軽減されます。


うちの子どもは食事中にちょっと目を離すと、大変な事態になることがよくあります。床にハンバーグやごはんが散在していたり、壁にケチャップが手で塗られたり・・・。


「一緒に食べてくれなかった。上手に食べれなかった。ただ単に面白かった。」きっと子どもなりの理由がいろいろあるのでしょうが、ついつい怒ってしまいます。でも、ここ最近は、子どもの前でイライラしない怒らないように、努めています。

その救世主は一口パン、一口おにぎり、一口コロッケ、一口ハンバーグ等、お団子系シリーズ。これらを準備しておけば、配達の方がきた、お風呂が沸いたなど、少し場を離れても、何とかしのげます。

まずは野菜のお団子からご紹介します。よかったら試してみてくださいね。


■材料(1人分)
れんこん 80g
じゃがいも 40g
シーチキン(水煮) 1/2缶


■作り方
1 れんこんとじゃがいもは皮をむき、すりおろす。お団子にできるくらい手でぎゅっとにぎり、水気を絞る。
2 1をポリ袋に入れて、軽く水気を切ったシーチキンを加えよく混ぜて、一口大サイズのお団子にする。
3 フライパンにサラダ油(小さじ1)を広げて、2を加え中火で表面に焼き色がつくまで焼いたら、裏返しふたをして、弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
*油でこんがりと揚げてもよい。揚げ物にすると、もちもちした食感になる。

2015年9月 5日 22:19 | この記事のURL

 








新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP