【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe


Kae(カエ)


カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>

リラックス~パインと白ワインのカクテル

1-IMGP4685.JPG

甘酸っぱいパインと爽やかなミントの香り。
お口も気分もすっきり♪フルーティーなワインカクテルです。


パイナップルの果肉がたっぷり入っているので、
ワインに浸かったパイナップルを食べるのも楽しみのひとつ。


イタリアンや和食の後の、デザートカクテルとして、
ブランチタイムの食前カクテルにもおすすめです。

使うワインは、フルーツとハーブで味と香りをつけるので、比較的安いワインでOK。
むしろ安い方が香りや味が強く出ないので、美味しくできます。
できれば辛口よりも甘口を選ぶと、パイナップルと相性がよく、美味しくできますよ。

また、海外ではフルーツをお料理に使う国も多く、キウイやいちごのフルーツドレッシングを

かけたカルパッチョや魚介とフルーツのサラダ、和食でいえば、イチジクのゴマだれなども
ワインと合わせるととても美味しいです。さらにハーブやナッツを添えて香りや食感を加えると、
ワインとフルーツの楽しみはもっと深まると思います。


よかったら作ってみてくださいね。


■材料(1人分)
パイナップル(小)1/8個分
白ワイン(甘口) 150ml
はちみつ 小さじ1~2
ミントの葉 3~5枚

1 パイナップルは1,5㎝角に切る。白ワインは冷たく冷やしておく。
ボウルに白ワインとはちみつを混ぜ合わる。パイナップル、ミントの葉を漬けて
冷蔵庫で2~3時間ほど経ち、パイナップルの香りがワインにうつったら完成。

★おまけ パイナップルが余ったら


パイナップルとレモンのマリネ(2人分)


レモン汁 小さじ1
砂糖 ... 大さじ1/2
パイナップル 150g
ミントの葉  適量


1 ボウルにレモン汁、砂糖を入れてよく混ぜてとかす。
2 カットしたパイナップルを入れて合わせる。
3 器に盛り付けミントの葉を添える。

2014年12月11日 06:24 | この記事のURL

 








新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP