【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe


Kae(カエ)


カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>

保湿〜トマトとアボカドの美肌スムージー

1-IMGP5080.JPG

爽やかなトマトが心地いい♪
ほんのり甘いアボカドスムージーです。

一口飲めば、とろっと甘く、のどごしスッキリ!!
アボカドとトマトが美味しさが
絶妙にマッチした1杯です。

トマトの栄養といえば、赤い色素のリコピン。
リコピンはカロテノイドという仲間に分類され、
抗酸化作用が強く、肌の老化はもちろん、動脈硬化、がんなどの生活習慣病の予防に
も最適。その量はβ-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍ともいわれます。
他にも美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、
塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維など、
多くの栄養をバランス良く含んでいます。


次にアボカドといえば、食べる美容液といわれるほど、
美容にうれしい成分がたっぷりのフルーツ。
代表的な成分は、オメガ9(オレイン酸)やリノール酸、
リノレン酸、という良質なオイル。
その中でも不飽和脂肪酸であるオレイン酸は
血液中の悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにしてくれる作用があり、
トマト同様、抗酸化パワーも強いといわれます。


季節の変わり目はお肌が乾燥しやすい時期。
美容を意識した栄養満点スムージーで
からだの中からキレイになりましょう。


よかったら作ってみてくださいね。

■材料(1人分)
トマト 1個(140g)
アボカド 1/4個(30g)
にんにくペースト 茶さじ1
甘酒(米麹)大さじ3 *市販の薄めるタイプの原液
黒コショウ 少々


■作り方
トマトはヘタをとり、アボカドは皮をとり、それぞれ一口大に切る。
*好みで飾り用カット、サイコロ状(5mm角)のものを小さじ1/2ほど切リ分けておく。
全ての材料をミキサーに入れてなめらかになるまで撹拌する。


★ポイント
・トマトとアボカドの味をつなぐ役目を果たす甘酒。甘さが苦手な方は少な目に入れて調整してください。
・トマトはフレッシュで酸味と甘みが充実したみずみずしいものを使うとよりおいしいです。


☆美容成分
・トマトに含まれる脂肪燃焼効果がある13−oxo−ODA
トマトの果汁成分には、脂肪を燃焼させる遺伝子を増やす「13−oxo−ODA」というリノール酸が含まれている事が2012年2月に発見されました。この成分の摂取により、肝臓で脂肪燃焼に働くタンパク質が多く作られ、血糖値が低下するといわれます。
・お酒の後のアルコール濃度低下
お酒を飲む時に一緒にトマトを食べると、血液中のアルコール濃度が3割ほど低下するという実験結果が今2012年に発表されました。アルコールが完全に分解される時間も速くなるそうです。(発表カゴメとアサヒグループホールディングスの共同研究)

2014年9月24日 16:12 | この記事のURL

 








新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP