【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe


Kae(カエ)


カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>

脂肪燃焼〜トマトのシャーベット

tomatoaisu.jpg


先日からトマトブームが到来し、
近くのスーパーでは、トマトジュースが
品切れしてます。


トマトには、脂肪燃焼を促す成分が含まれていると
研究が報じられ、ダイエットやメタボリック症候群など
気になる方が押し寄せているとのこと。


さて、私も脂肪燃焼と聞けば、人ごとではありません。
トマトブームにのってついついトマトを2ダース、
買いだめしてしまいました。
1ダースはすぐに冷凍し、残りの1ダースは
毎日トマトジュースにして飲んでいます。


さて、今回ご紹介するのは、そんな冷凍トマトを使った
簡単シャーベットです。
ほんのり甘く、ふんわりカキ氷のような食べここちに
トマトの爽やかな香り。
低カロリーで満足感の高い♪おいしい野菜デザートです。


お好みで桃やみかん、パイナップルにマンゴーなど、
ジューシーなフルーツと合わせたり、ヨーグルトやバニラアイスと
混ぜても美味しくいただけます。

また、ソースは口に入れたときにインパクトのある練乳を添えて。
メープルシロップやはちみつとバルサミコ酢を合えたものも
相性がよいですよ。


よかったらぜひ、作ってみてください。


■材料 1人分
トマト 大1個(200g)
練乳 大さじ1
お好みでプレーンヨーグルト 大さじ2 


■作り方
1 トマトはまるごと冷凍する。
2 1が少し柔らかくなったら、すりおろし器ですりおろし、器に入れる。
練乳をかける。お好みで、プレーンヨーグルトを添える。


■豆知識 トマト
「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれているほど、トマトにはさまざまな効能がある。生でまるごと1個たべても約40キロカロリー。脂肪燃焼効果のほか、赤い色素「リコピン」には、リコピンは老化の原因と言われている活性酸素を退治してくれる物質で、熱にも強く、ジュースやソースにすると体内への吸収がアップする。美肌を作るビタミンAやC、ビタミンH、Pといったビタミン類も多い。ビタミンHやPは、相乗効果により、細胞同士つなぐコラーゲンを作ったり、血管を丈夫にしたりと、重要な役割を果たす。またカリウムは体内のナトリウムを排泄し、血圧を下げる効果がある。


トマトという語源は「膨らむ果実」を意味する「トマトゥル」。昔、メキシコ湾をのぞむベラクルス地方のアステカ人がこう呼んだのが始まりで、トマトゥルとは元来「ホオズキ」を指し、メキシコではホオズキを煮込んで料理に使っていたところから、形がよく似たトマトも同じ名前で呼ばれたという。
*語源の参考サイト カゴメ(株)トマト大学

2012年2月16日 16:12 | この記事のURL

 








新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP